Home > H23前期問題と解答・解説 > ボイラーの取扱い(11~20)

スポンサーリンク

ボイラーの取扱い(11~20)

H23前期-問11

油だきボイラーの手動操作による点火方法について、誤っているものは次のうちどれか。

1:ファンを運転し、ダンパをプレパージの位置に設定して換気した後、ダンパを点火位置に設定し、炉内通風圧を調節する。

2:ハイ・ロー・オフ動作による制御では、高燃焼域と低燃焼域があり、バーナは低燃焼域で点火する。

3:バーナの燃料弁を開いた後、点火用火種に点火し、その火種をバーナの先端のやや前方上部に置き、バーナに点火する。

4:燃料の種類及び燃焼室熱負荷の大小に応じて、燃料弁を開いてから2~5秒間の点火制限時間内に着火させる。

5:バーナが上下に2基配置されている場合は、下方のバーナから点火する。

解答と解説

H23前期-問12

ボイラーの水面測定装置の取扱いについて、誤っているものは次のうちどれか。

1:水面計の機能試験は、たき始めに蒸気圧力のない場合は蒸気圧力が上がり始めたときに行う。

2:キャリオーバが生じたときは、水面計の機能試験を行う。

3:水面計が水柱管に取り付けられている場合は、水柱管下部のブロー管により毎日1回ブローを行い、水側連絡管のスラッジを排出する。

4:水柱管の水側連絡管は、スラッジを排出しやすくするため、水柱管に向かって下りこう配となる配管にする。

5:差圧式の遠方水面計では、途中に漏れがあると著しい誤差を生じるので、漏れを完全に防止する。

解答と解説

H23前期-問13

ボイラーに給水するディフューザポンプの取扱いについて、誤っているものは次のうちどれか。

1:ポンプの吐出し側の圧力計により、給水圧力を確認する。

2:メカニカルシール式の軸については、水漏れがないことを確認する。

3:運転に先立って、ポンプ内及びポンプ前後の配管内の空気を十分に抜く。

4:運転を開始するときは、吸込み弁及び吐出し弁を全開した後、ポンプ駆動用電動機を起動する。

5:運転を停止するときは、吐出し弁を徐々に閉め、全閉してから電動機の運転を止める。

解答と解説

H23前期-問14

ボイラーのたき始めにボイラーの燃焼量を急激に増してはならない理由として、適切なものは次のうちどれか。

1:ボイラー本体の不同膨張を起こさないようにする。

2:高温腐食を起こさないようにする。

3:スートファイヤを起こさないようにする。

4:ホーミングを起こさないようにする。

5:ウォータハンマを起こさないようにする。

解答と解説

H23前期-問15

ボイラー水の間欠吹出しについて、誤っているものは次のうちどれか。

1:吹出し装置は、スケール、スラッジにより詰まることがあるので、装置の機能を維持するため、適宜吹出しを行う。

2:吹出し弁を操作する者が水面計の水位を直接見ることができない場合には、水面計の監視者と共同で合図しながら吹出しを行う。

3:締切り装置が直列に2個設けられている場合は、ボイラー本体に近い急開弁を先に開き、次に漸開弁を徐々に開いて吹出しを行う。

4:給湯用温水ボイラーは、酸化鉄、スラッジなどの沈殿を考慮して、ボイラー休止中に適宜吹出しを行う。

5:鋳鉄製蒸気ボイラーは、燃焼が軽く負荷が低いときに吹出しを行う。

解答と解説

H23前期-問16

ボイラーの運転を停止し、ボイラー水を排出して冷却する場合の措置として、誤っているものは次のうちどれか。

1:ボイラーの水位を常用水位に保つように給水を続け、蒸気の送り出しを徐々に減少する。

2:押込ファンを止めた後、燃料の供給を停止し、炉内の石炭などの燃料は完全に燃え切らせる。

3:ボイラーの圧力がないことを確かめた後、給水弁、蒸気弁を閉じる。

4:ボイラー内部が真空にならないように、空気抜き弁、その他蒸気室部の弁を開く。

5:排水がフラッシュしないように、ボイラー水の温度が90℃以下になってから、吹出し弁を開きボイラー水を排出する。

解答と解説

H23前期-問17

ボイラーの内面腐食について、誤っているものは次のうちどれか。

1:腐食は、鉄がイオン化することによって生じる。

2:給水中に含まれている溶存気体のO2やCO2は、腐食の原因となる。

3:アルカリ腐食は、高温環境下において、水酸化ナトリウムの濃度が高くなると生じる。

4:腐食の形態には、全面腐食と局部腐食がある。

5:全面腐食には、ピッチング、グルービングがある。

解答と解説

H23前期-問18

ボイラーのスートブローについて、誤っているものは次のうちどれか。

1:スートブローの回数は、燃料の種類、負荷の程度、蒸気温度などの条件により変える。

2:スートブローは、燃焼量の低い状態で行う。

3:スートブローは、最大負荷よりやや低いところで行う。

4:スートブローの前には、スートブロワからドレンを十分に抜く。

5:スートブローを行ったときは、煙道ガスの温度や通風損失を測定して、スートブローの効果を確かめる。

解答と解説

H23前期-問19

油だきボイラーの運転中に突然消火した原因として、誤っているものは次のうちどれか。

1:燃焼用空気量が多すぎた。

2:油ろ過器が詰まっていた。

3:燃料油弁を絞りすぎた。

4:炉内温度が高すぎた。

5:燃料油の温度が低すぎた。

解答と解説

H23前期-問20

ボイラーのばね安全弁から蒸気漏れがある場合の措置として、誤っているものは次のうちどれか。

1:弁体と弁座のすり合わせをする。

2:試験用レバーがある場合は、レバーを動かして弁の当たりを変えてみる。

3:ばねの調整ボルトを締めつけてみる。

4:弁体と弁座の間にごみなどが付着していないか調べる。

5:弁体と弁座との中心が合っているか調べる。

解答と解説

スポンサーリンク

Home > H23前期問題と解答・解説 > ボイラーの取扱い(11~20)

Page Top

© 2011-2023 過去問.com