Home > 総合問題 > 第24回-問題117

第24回-問題117

総合問題3
[事例(問題115から問題117まで共通)]
Mさん(55歳、男性、要介護5)は、妻(54歳)と娘(25歳、会社勤務)の三人暮らしである。52歳のときに、筋萎縮性側索硬化症(amyotrophic lateral sclerosis:ALS)を発症した。54歳でほぼ全介助となった。現在、食事はミキサー食である。風呂好きであったが、発症後は妻が清拭と部分浴をしている。リフトを使用してリクライニング式車いすへ移乗し、午前と午後に1時間程度座っている。右手の親指のみ、少し動かすことができる状態である。
最近のMさんは球麻痺症状が強くなり、呼吸もしづらくなってきている。医師から「今後1か月以内には、胃瘻の造設と人口呼吸器装着が必要になるだろう」と説明を受けている。主となる介護者は妻であるが、娘は夕方から就寝まで手伝っている。
娘は半年後に結婚を控えている。Mさんは結婚式に出席して、娘を祝福したいと思っている。

娘の結婚式を2週間後に控え、娘を祝福したいというMさんの願いをかなえるために、Mさん、妻、介護支援専門員、医師、看護師、作業療法士及び訪問介護員によるカンファレンスが開かれた。
訪問介護員の役割として、最も適切なものを一つ選びなさい。

1:医療職と連携し、体調管理をする。

2:痰の吸引方法を指導する。

3:結婚式場の環境を一緒に下見する。

4:意思伝達装置のスイッチを工夫する。

5:人工呼吸器の事故が発生したときの対応方法を指導する。

答:1

1:正しい。医療職と連携し、体調管理をしていくことが訪問介護員の役割として最も適切である。

2:誤り。痰の吸引は医行為とされており、指導するのは医師や看護師の役割である。

3:誤り。結婚式場の環境を一緒に下見することは、訪問介護員の役割として適切とはいえない。

4:誤り。意思伝達装置のスイッチを工夫するのは、作業療法士の役割である。

5:誤り。人工呼吸器の事故が発生したときの対応方法を指導するのは、医師や看護師の役割である。

スポンサーリンク

Home > 総合問題 > 第24回-問題117

Page Top

© 2011-2022 過去問.com