令和2年度保安管理技術-問1

次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍の原理などについて正しいものはどれか。

イ.蒸発温度や凝縮温度が一定の運転状態では、圧縮機の駆動軸動力は、凝縮器の凝縮負荷と冷凍装置の冷凍能力の差に等しい。

ロ.冷凍装置における各種の熱計算では、比エンタルピーの絶対値は特に必要ない。冷媒は、0℃の飽和液の比エンタルピー値を200kJ/kgとし、これを基準としている。

ハ.蒸気圧縮冷凍装置の一種である家庭用冷蔵庫は、一般に、圧縮機、蒸発器、膨張弁および凝縮器で構成されており、受液器なしで凝縮器の出口に液を溜め込むようにし、装置を簡略化している。

ニ.吸収冷凍機は、圧縮機を用いずに、機械的な可動部である吸収器、発生器、溶液ポンプを用いて冷媒を循環させ、冷媒に温度差を発生させて冷熱を得る冷凍機である。

1:イ、ロ

2:ロ、ニ

3:ハ、ニ

4:イ、ロ、ハ

5:イ、ハ、ニ

答:1

覚えよう!

  • 蒸発温度や凝縮温度が一定の運転状態では、圧縮機の駆動軸動力は、凝縮器の凝縮負荷と冷凍装置の冷凍能力の差に等しい。
    ※圧縮機の駆動軸動力=凝縮器の凝縮負荷-冷凍装置の冷凍能力
  • 冷凍装置における各種の熱計算では、比エンタルピーの絶対値は特に必要ない。冷媒は、0℃の飽和液の比エンタルピー値を200kJ/kgとし、これを基準としている。
  • 蒸気圧縮冷凍装置の一種である家庭用冷蔵庫は、受液器なしで凝縮器の出口に液を溜め込むようにし、装置を簡略化しているが、膨張弁の代わりに毛細管(キャピラリチューブ)を用いて、冷媒液の減圧(沸点低下)をしている。
  • 吸収冷凍機で機械的な可動部なのは、溶液ポンプのみである。
令和2年度保安管理技術-問1の情報

※当サイト独自調査によるものです。

カテゴリ保安管理技術
出題分野冷凍の原理
類似問題の出題率(令和5年度まで)
過去5回100.0%前回~5回前100.0%
過去10回100.0%6回前~10回前100.0%
過去15回100.0%11回前~15回前100.0%
とことん類似問題!
令和5年度保安管理技術-問1 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍の原理について正しいものはどれか。
令和4年度保安管理技術-問1 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍サイクルおよび冷凍の原理について正しいものはどれか。
令和3年度保安管理技術-問1 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍の原理などについて正しいものはどれか。

令和2年度保安管理技術-問1

令和元年度保安管理技術-問1 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍の原理、冷凍サイクルについて正しいものはどれか。
平成30年度保安管理技術-問1 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍の原理について正しいものはどれか。
平成29年度保安管理技術-問1 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍の原理などについて正しいものはどれか。
平成28年度保安管理技術-問1 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍の原理について正しいものはどれか。
平成27年度保安管理技術-問1 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍の原理、冷凍サイクルについて正しいものはどれか。
平成26年度保安管理技術-問1 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、蒸気圧縮式冷凍装置の冷凍の原理について正しいものはどれか。
平成25年度保安管理技術-問1 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍の原理について正しいものはどれか。
平成24年度保安管理技術-問1 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍の原理について正しいものはどれか。
平成23年度保安管理技術-問1 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍の原理について正しいものはどれか。
平成22年度保安管理技術-問1 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍の原理について正しいものはどれか。
平成21年度保安管理技術-問1 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍の原理について正しいものはどれか。