令和5年前期-問18

ボイラー水中の不純物に関し、次のうち適切でないものはどれか。

1:懸濁物には、微細なじんあい、エマルジョン化された鉱物油などがある。

2:スラッジは、主としてカルシウムやマグネシウムの炭酸水素塩の熱分解により生じる炭酸塩、りん酸塩などである。

3:ボイラー水の吹出しが適切に行われないときは、スラッジが水循環の緩慢な箇所にたまり、腐食、過熱などの原因となる。

4:スケールの熱伝導率は、軟鋼の1/20~1/100程度であり、伝熱面にスケールが付着すると、ボイラー水による伝熱面の冷却が不十分となり、伝熱面の温度が上昇する。

5:硫酸塩類やケイ酸塩類のスケールは、伝熱面において熱分解して軟質沈殿物になるが、次第に固まり、腐食、過熱などの原因となる。

答:5

覚えよう!

  • 懸濁物には、微細なじんあい、エマルジョン化された鉱物油などがある。
  • スラッジは、主としてカルシウムやマグネシウムの炭酸水素塩の熱分解により生じる炭酸塩、りん酸塩などである。
  • ボイラー水の吹出しが適切に行われないときは、スラッジが水循環の緩慢な箇所にたまり、腐食、過熱などの原因となる。
  • スケールの熱伝導率は、軟鋼の1/20~1/100程度であり、伝熱面にスケールが付着すると、ボイラー水による伝熱面の冷却が不十分となり、伝熱面の温度が上昇する。
  • 硫酸塩類やけい酸塩類のスケールは、ボイラー内で次第に濃縮され飽和状態となって析出し、伝熱面に付着して過熱や熱効率の低下の原因になる。
令和5年前期-問18の情報

※当サイト独自調査によるものです。

カテゴリボイラーの取扱いに関する知識
出題分野ボイラー水中の不純物
類似問題の出題率(令和5年前期まで)
過去5回20.0%前回~5回前20.0%
過去10回30.0%6回前~10回前40.0%
過去15回20.0%11回前~15回前0.0%
過去20回25.0%16回前~20回前40.0%
過去25回28.0%21回前~25回前40.0%
とことん類似問題!

令和5年前期-問18

令和2年後期-A-問18 ボイラー水中の不純物に関し、次のうち誤っているものはどれか。
令和2年前期-A-問18 ボイラー水中の不純物に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成27年前期-A-問18 ボイラー水中の不純物に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成25年後期-A-問18 ボイラー水中の不純物に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成24年後期-A-問20 ボイラー水中の不純物に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成23年後期-A-問17 ボイラー水中の不純物に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成22年前期-A-問18 水中の不純物に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成21年後期-A-問18 水中の不純物に関し、次のうち誤っているものはどれか。