Home > 実務上の知識及び能力 > H26-1-29

H26-1-29

A自動車が前方のB自動車とともに時速36キロメートルで15メートルの車間距離を保ちながらB自動車に追従して走行していたところ、突然、前方のB自動車が急ブレーキをかけたのを認め、A自動車も直ちに急ブレーキをかけ、A自動車、B自動車ともそのまま停止した。この場合におけるA自動車の空走時間(危険認知から、その状況を判断してブレーキ操作を行いブレーキが効きはじめるまでに要する時間)を1秒間として、下記のア及びイについて、それぞれ解答用紙の該当する数字の欄にマークして解答しなさい。

ア.A自動車の時速36キロメートルにおける制動距離を9メートルとした場合、A自動車が危険を認知してから停止するまでに走行した距離は、何メートルか。

イ.時速36キロメートルにおけるA自動車の制動距離が9メートル、B自動車の制動距離が7メートルとした場合、停止時におけるA自動車とB自動車の車間距離は、何メートルか。

答:ア=19メートル イ=3メートル

ア.

危険を認知してから停止するまでに走行する距離は、
 空走距離+制動距離で求めることができる。

A自動車の空走時間は1秒間なので、空走距離は、
 時速36km×1秒間=時速36,000m×1秒間=秒速10m×1秒間=10mとなる。

A自動車の制動距離は9mである。

よってA自動車が危険を認知してから停止するまでに走行した距離は、
 10m+9m=19mとなる。


イ.

停止時における車間距離は、A自動車の空走距離+A自動車とB自動車の制動距離の差の分縮まる。

A自動車の空走距離は、10mである。

A自動車とB自動車の制動距離の差は、9m-7m=2mである。

停止時におけるA自動車とB自動車の車間距離は
 10m+2m=12m縮まる。

走行中の車間距離は15mあったので、停止時におけるA自動車とB自動車の車間距離は
 15m-12m=3mとなる。

スポンサーリンク

Home > 実務上の知識及び能力 > H26-1-29

Page Top

© 2011-2023 過去問.com