平成20年度第2回-問27

自動車の交通公害等に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。

1:我が国の二酸化炭素の排出量については、全体の約2割を運輸部門が占め、このうち約9割が自動車に起因することから、地球温暖化対策の推進のため自動車から排出される二酸化炭素の更なる削減が求められている。

2:燃料電池自動車とは、炭素と酸素を化学反応させることにより直接に電気を発生させる装置を備え、かつ、その電力により作動する原動機を有する自動車をいい、二酸化炭素や有害なガスは発生するが、それらの排出量は極めて少ない。

3:ハイブリッド車とは、例えば、従来のガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせた自動車をいい、走行の状況に応じてガソリンエンジンと電気モーターを作動させることで、通常のガソリンエンジン車よりも燃費効率が良く、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出を抑えることができる。

4:天然ガス自動車は、ガソリン車と比較して地球温暖化の原因となる二酸化炭素及び光化学スモッグ、酸性雨などの原因となる窒素酸化物、炭化水素などの排出量が少ない。

答:2

覚えよう!

1:我が国の二酸化炭素の排出量については、全体の約2割を運輸部門が占め、このうち約9割が自動車に起因することから、地球温暖化対策の推進のため自動車から排出される二酸化炭素の更なる削減が求められている。

2:燃料電池自動車とは、水素と酸素を化学反応させることにより直接に電気を発生させる装置を備え、かつ、その電力により作動する原動機を有する自動車をいい、二酸化炭素や有害なガスは発生しない

3:ハイブリッド車とは、例えば、従来のガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせた自動車をいい、走行の状況に応じてガソリンエンジンと電気モーターを作動させることで、通常のガソリンエンジン車よりも燃費効率が良く、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出を抑えることができる。

4:天然ガス自動車は、ガソリン車と比較して地球温暖化の原因となる二酸化炭素及び光化学スモッグ、酸性雨などの原因となる窒素酸化物、炭化水素などの排出量が少ない。

平成20年度第2回-問27の情報

※当サイト独自調査によるものです。

カテゴリ実務上の知識及び能力
出題分野自動車の交通公害等
類似問題の出題率(令和4年度CBTまで)
過去5回0.0%前回~5回前0.0%
過去10回0.0%6回前~10回前0.0%
過去15回0.0%11回前~15回前0.0%
過去20回0.0%16回前~20回前0.0%
過去25回0.0%21回前~25回前0.0%
過去30回10.0%26回前~30回前60.0%
とことん類似問題!

平成20年度第2回-問27

平成20年度第1回-問25 自動車の交通公害等に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
平成19年度第2回-問25 自動車の交通公害等に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
平成19年度第1回-問25 自動車の交通公害等に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
平成18年度第2回-問27 自動車の交通公害等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成18年度第1回-問25 自動車の交通公害対策等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。