平成24年後期-問35

力に関し、次のうち誤っているものはどれか。

1:力の大きさと向きが変わらなければ、力の作用点が変わっても物体に与える効果は変わらない。

2:物体の一点に二つ以上の力が働いているとき、その二つ以上の力をそれと同じ効果をもつ一つの力にまとめることができる。

3:力の作用と反作用とは、同じ直線上で作用し、大きさが等しく、向きが反対である。

4:一直線上に作用する二つの力の合力の大きさは、それらの和又は差で示される。

5:てこを使って重量物を持ち上げる場合、握りの位置を支点に近づけるほど大きな力が必要になる。

答:1

覚えよう!

  • 力の大きさと向きが変わらなくても、力の作用点が変われば物体に与える効果は変わる。
  • 物体の一点に二つ以上の力が働いているとき、その二つ以上の力をそれと同じ効果をもつ一つの力にまとめることができる。
  • 力の作用と反作用とは、同じ直線上で作用し、大きさが等しく、向きが反対である。
  • 一直線上に作用する二つの力の合力の大きさは、それらの和又は差で示される。
  • てこを使って重量物を持ち上げる場合、握りの位置を支点に近づけるほど大きな力が必要になる。
平成24年後期-問35の情報

※当サイト独自調査によるものです。

カテゴリクレーンの運転のために必要な力学に関する知識
出題分野力の知識
類似問題の出題率(令和5年前期まで)
過去5回60.0%前回~5回前60.0%
過去10回60.0%6回前~10回前60.0%
過去15回66.7%11回前~15回前80.0%
過去20回75.0%16回前~20回前100.0%
過去25回80.0%21回前~25回前100.0%
過去30回76.7%26回前~30回前60.0%
過去35回68.6%31回前~35回前20.0%
とことん類似問題!
令和5年前期-問31 力に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
令和4年後期-問31 力に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。
令和4年前期-問31 力に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
令和2年前期-問31 力に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
令和元年後期-問31 力に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
平成31年前期-問31 力に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
平成29年後期-問31 力に関し、正しいものは次のうちどれか。
平成29年前期-問31 力に関し、誤っているものは次のうちどれか。
平成28年後期-問31 力に関し、誤っているものは次のうちどれか。
平成28年前期-問32 力に関し、誤っているものは次のうちどれか。
平成27年後期-問34 力に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成27年前期-問35 力に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成26年後期-問33 力に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成26年前期-問39 力に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成25年後期-問34 力に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成25年前期-問32 力に関し、次のうち誤っているものはどれか。

平成24年後期-問35

平成24年前期-問39 力に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成23年後期-問32 力に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成23年前期-問35 力に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成22年後期-問31 力に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成22年前期-問31 力に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成21年後期-問31 力に関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成20年前期-問31 力に関し、次のうち誤っているものはどれか。