予想問題第8回-問22

酸と塩基の説明について、誤っているものはどれか。

1:酸とは、水に溶けて水素イオンH+を生じる物質、または他の物質に水素イオンH+を与えることができる物質をいう。

2:塩基とは、水に溶けて水酸化物イオンOH-を生じる物質、または他の物質から水素イオンH+を受け取ることのできる物質をいう。

3:酸は、赤色のリトマス紙を青色に変え、塩基は、青色のリトマス紙を赤色に変える。

4:酸性・塩基性の強弱は、水素イオン指数(pH)で表される。

5:中和とは、酸と塩基が反応し互いにその性質を打ち消しあうことをいう。

答:3

覚えよう!

  • 酸とは、水に溶けて水素イオンH+を生じる物質、または他の物質に水素イオンH+を与えることができる物質をいう。
  • 塩基とは、水に溶けて水酸化物イオンOH-を生じる物質、または他の物質から水素イオンH+を受け取ることのできる物質をいう。
  • 酸は、青色のリトマス紙を赤色に変え、塩基は、赤色のリトマス紙を青色に変える。
  • 酸性・塩基性の強弱は、水素イオン指数(pH)で表される。
  • 中和とは、酸と塩基が反応し互いにその性質を打ち消しあうことをいう。
予想問題第8回-問22の情報
カテゴリ基礎的な物理学及び基礎的な化学
出題分野酸と塩基の知識
とことん類似問題!
予想問題第3回-問22 酸と塩基の説明について、誤っているものはどれか。

予想問題第8回-問22