労働安全衛生規則に基づく健康診断に関する下文中の[ ]内A、Bに入れる語句の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。
「事業者は、[ A ]労働者を雇い入れるときは、当該労働者に対し、一定の項目について医師による健康診断を行わなければならない。ただし、医師による健康診断を受けた後、[ B ]を経過しない者を雇い入れる場合において、その者が、当該健康診断の結果を証明する書面を提出したときは、当該健康診断の項目に相当する項目については、この限りでない。」
1:A=常時使用する B=3月
2:A=常時使用する B=6月
3:A=常時使用する B=1年
4:A=3月を超えて使用する B=6月
5:A=3月を超えて使用する B=1年
答:1
覚えよう!
「事業者は、[常時使用する]労働者を雇い入れるときは、当該労働者に対し、一定の項目について医師による健康診断を行わなければならない。ただし、医師による健康診断を受けた後、[3月]を経過しない者を雇い入れる場合において、その者が、当該健康診断の結果を証明する書面を提出したときは、当該健康診断の項目に相当する項目については、この限りでない。」
平成17年前期-問1の情報
※当サイト独自調査によるものです。
カテゴリ | 関係法令 |
---|---|
出題分野 | 健康診断の法令 |
類似問題の出題率(令和6年前期まで) | |||
---|---|---|---|
過去5回 | 80.0% | 前回~5回前 | 80.0% |
過去10回 | 90.0% | 6回前~10回前 | 100.0% |
過去15回 | 93.3% | 11回前~15回前 | 100.0% |
過去20回 | 95.0% | 16回前~20回前 | 100.0% |
過去25回 | 96.0% | 21回前~25回前 | 100.0% |
過去30回 | 96.7% | 26回前~30回前 | 100.0% |
過去35回 | 97.1% | 31回前~35回前 | 100.0% |
過去40回 | 97.5% | 36回前~40回前 | 100.0% |
とことん類似問題! | |
---|---|
令和5年後期-問7 | 労働安全衛生規則に基づく次の定期健康診断項目のうち、厚生労働大臣が定める基準に基づき、医師が必要でないと認めるときは、省略することができる項目に該当しないものはどれか。 |
令和5年前期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく医師による健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
令和4年後期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく医師による健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
令和4年前期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく次の定期健康診断項目のうち、厚生労働大臣が定める基準に基づき、医師が必要でないと認めるときは、省略することができる項目に該当しないものはどれか。 |
令和3年後期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく医師による雇入時の健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
令和3年前期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく医師による健康診断について、法令に違反しているものは次のうちどれか。 |
令和2年後期-問4 | 労働安全衛生規則に規定されている医師による健康診断について、法令に違反しているものは次のうちどれか。 |
令和2年前期-問3 | 労働安全衛生規則に基づく医師による健康診断について、法令に違反しているものは次のうちどれか。 |
令和元年後期-問3 | 労働安全衛生規則に基づく医師による健康診断について、法令に違反しているものは次のうちどれか。 |
平成31年前期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく医師による健康診断について、法令に違反しているものは次のうちどれか。 |
平成30年後期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく医師による雇入時の健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成30年前期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく次のAからEの定期健康診断項目のうち、厚生労働大臣が定める基準に基づき、医師が必要でないと認めるときは、省略することができる項目に該当しないものの組合せは1~5のうちどれか。 |
平成29年後期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく医師による雇入時の健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成29年後期-問7 | 労働安全衛生規則に規定されている医師による健康診断について、法令に違反しているものは次のうちどれか。 |
平成29年前期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく次の定期健康診断の項目のうち、厚生労働大臣が定める基準に基づき、医師が必要でないと認めるときに省略することができる項目に該当しないものはどれか。 |
平成28年後期-問7 | 労働安全衛生規則に基づく次の定期健康診断項目のうち、厚生労働大臣が定める基準に基づき、医師が必要でないと認めるときは、省略することができる項目に該当しないものはどれか。 |
平成28年前期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく医師による雇入時の健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成27年後期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく次の定期健康診断項目のうち、厚生労働大臣が定める基準に基づき、医師が必要でないと認めるときは、省略することができる項目に該当しないものはどれか。 |
平成27年前期-問4 | 労働安全衛生規則に規定されている医師による健康診断について、法令に違反しているものは次のうちどれか。 |
平成26年後期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく次の定期健康診断の項目のうち、厚生労働大臣が定める基準に基づき、医師が必要でないと認めるときに省略することができる項目に該当しないものはどれか。 |
平成26年前期-問4 | 労働安全衛生規則に規定されている医師による健康診断について、法令に違反しているものは次のうちどれか。 |
平成25年後期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく次の定期健康診断項目のうち、厚生労働大臣が定める基準に基づき、医師が必要でないと認めるときは省略することができる項目に該当しないものはどれか。 |
平成25年前期-問5 | 労働安全衛生規則に基づく次の定期健康診断項目のうち、厚生労働大臣が定める基準に基づき、医師が必要でないと認めるときは省略することができる項目に該当しないものはどれか。 |
平成24年後期-問4 | 労働安全衛生規則に規定されている医師による健康診断について、法令に違反しているものは次のうちどれか。 |
平成24年前期-問4 | 労働安全衛生規則に規定されている医師による健康診断について、法令に違反しているものは次のうちどれか。 |
平成23年後期-問1 | 労働安全衛生規則に基づく医師による雇入時の健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成23年前期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく次の定期健康診断項目のうち、厚生労働大臣が定める基準に基づき、医師が必要でないと認めるときは省略することができる項目に該当しないものはどれか。 |
平成22年後期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく医師による定期健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成22年前期-問3 | 労働安全衛生規則に基づく医師による定期健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成22年前期-問5 | 次のうち、労働安全衛生規則に基づく雇入時の健康診断項目とされていないものはどれか。 |
平成21年後期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく医師による定期健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成21年前期-問1 | 労働安全衛生規則に基づく医師による雇入時の健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成20年後期-問1 | 労働安全衛生規則に基づく医師による雇入時の健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成20年前期-問7 | 労働安全衛生規則に基づく医師による雇入時の健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成19年後期-問2 | 労働安全衛生規則に基づく医師による雇入時の健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成19年前期-問4 | 労働安全衛生規則に規定されている健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成19年前期-問7 | 労働安全衛生規則に基づく健康診断に関する次の文中の[ ]内に入れるA及びBの語句の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。 |
平成18年後期-問4 | 健康診断実施後の措置等に関する次の記述のうち、法令上、誤っているものはどれか。 |
平成18年後期-問7 | 労働安全衛生規則に基づく雇入時の健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成18年前期-問1 | 労働安全衛生規則に基づく医師による定期健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成18年前期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく健康診断に関する次の文中の[ ]内に入れるA及びBの語句の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。 |
平成17年後期-問2 | 労働安全衛生規則に規定されている健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成17年前期-問1 |
|
平成16年後期-問1 | 労働安全衛生規則に基づく健康診断に関する下文中の[ ]内A、Bに入れる語句の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。 |
平成16年後期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく次の定期健康診断項目のうち、「厚生労働大臣が定める基準に基づき医師が必要でないと認めるときは省略することができるもの」に該当しない項目はどれか。 |
平成16年前期-問4 | 労働安全衛生規則に基づく定期健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |