令和3年前期-問2

次のワイヤロープAからDについて、「普通Zよりワイヤロープ」及び「ラングSよりワイヤロープ」の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。

1:普通Zより=A ラングSより=B

2:普通Zより=A ラングSより=C

3:普通Zより=B ラングSより=C

4:普通Zより=B ラングSより=D

5:普通Zより=C ラングSより=D

★みんなの正解率78.5%

答:4

覚えよう!

A 普通Sより

B 普通Zより

C ラングZより

D ラングSより


「普通より」は、ワイヤロープのよりとストランドのよりの方向が反対。

「ラングより」は、ワイヤロープのよりとストランドのよりの方向が同一。

令和3年前期-問2の情報

※当サイト独自調査によるものです。

カテゴリクレーンに関する知識
出題分野ワイヤロープのより方向
類似問題の出題率(令和6年後期まで)
過去5回80.0%前回~5回前80.0%
過去10回50.0%6回前~10回前20.0%
過去15回33.3%11回前~15回前0.0%
過去20回30.0%16回前~20回前20.0%
過去25回24.0%21回前~25回前0.0%
過去30回20.0%26回前~30回前0.0%
過去35回17.1%31回前~35回前0.0%
とことん類似問題!
令和6年前期-問3 下記に掲げるワイヤロープのより方に関するAからDまでの図について、「普通Zよりワイヤロープ」及び「ラングSよりワイヤロープ」の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。
令和5年後期-問3 ワイヤロープのより方を表した図に関する次のAからDの組合せとして、適切なものは1~5のうちどれか。
令和5年前期-問3 次のワイヤロープAからDについて、「ラングSよりワイヤロープ」及び「普通Zよりワイヤロープ」の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。
令和4年後期-問3 次のワイヤロープAからDについて、「普通Zよりワイヤロープ」及び「ラングSよりワイヤロープ」の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。

令和3年前期-問2

平成27年前期-問2 次のワイヤロープAからDについて、「ラングSよりワイヤロープ」及び「普通Zよりワイヤロープ」の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。