クレーンの電動機の速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。
1:巻線形三相誘導電動機は、二次抵抗制御のみでは巻上げの速度制御を行うことはできないが、巻下げの速度制御を行うことはできる。
2:巻線形三相誘導電動機の電動油圧押上機ブレーキは、巻下げ時の電動機の回転速度が速くなれば制動力が大きく、遅くなれば小さくなるように制御を行うものである。
3:巻線形三相誘導電動機の渦電流ブレーキ制御は、電気的なブレーキのためブレーキライニングのような消耗部分がなく、制御性も優れている。
4:巻線形三相誘導電動機のダイナミックブレーキ制御は、電動機の一次側を交流電源から切り離し、一次側に直流励磁を加えて速度制御を行うものである。
5:巻線形三相誘導電動機のサイリスター一次電圧制御は、電動機の回転数を検出し、指定された速度と比較しながら制御するため、極めて安定した速度が得られる。
答:1
覚えよう!
- 巻線形三相誘導電動機は、二次抵抗制御のみで巻上げの速度制御を行うことができるが、同期速度以下の巻下げ速度制御はできない。
- 巻線形三相誘導電動機の電動油圧押上機ブレーキは、巻下げ時の電動機の回転速度が速くなれば制動力が大きく、遅くなれば小さくなるように制御を行うものである。
- 巻線形三相誘導電動機の渦電流ブレーキ制御は、電気的なブレーキのためブレーキライニングのような消耗部分がなく、制御性も優れている。
- 巻線形三相誘導電動機のダイナミックブレーキ制御は、電動機の一次側を交流電源から切り離し、一次側に直流励磁を加えて速度制御を行うものである。
- 巻線形三相誘導電動機のサイリスター一次電圧制御は、電動機の回転数を検出し、指定された速度と比較しながら制御するため、極めて安定した速度が得られる。
平成27年前期-問27の情報
※当サイト独自調査によるものです。
カテゴリ | 原動機及び電気に関する知識 |
---|---|
出題分野 | 電動機の速度制御方式 |
類似問題の出題率(令和6年前期まで) | |||
---|---|---|---|
過去5回 | 100.0% | 前回~5回前 | 100.0% |
過去10回 | 100.0% | 6回前~10回前 | 100.0% |
過去15回 | 100.0% | 11回前~15回前 | 100.0% |
過去20回 | 100.0% | 16回前~20回前 | 100.0% |
過去25回 | 100.0% | 21回前~25回前 | 100.0% |
過去30回 | 100.0% | 26回前~30回前 | 100.0% |
過去35回 | 100.0% | 31回前~35回前 | 100.0% |
とことん類似問題! | |
---|---|
令和6年前期-問27 | クレーンの三相誘導電動機の速度制御方式などに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
令和5年後期-問27 | クレーンの三相誘導電動機の速度制御方式などに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
令和5年前期-問27 | クレーンの電動機の速度制御方式などに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
令和4年後期-問27 | クレーンの巻線形三相誘導電動機の速度制御方式などに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
令和4年前期-問27 | クレーンの電動機の速度制御方式などに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
令和3年後期-問27 | クレーンの電動機の速度制御方式などに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
令和3年前期-問27 | クレーンの三相誘導電動機の速度制御方式などに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
令和2年後期-問27 | クレーンの三相誘導電動機の速度制御方式に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。 |
令和2年前期-問27 | クレーンの電動機の始動方法及び速度制御方式に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
令和元年後期-問27 | クレーンの巻線形三相誘導電動機の速度制御方式に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
平成31年前期-問27 | クレーンの三相誘導電動機の速度制御方式に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。 |
平成30年後期-問27 | クレーンの三相誘導電動機の速度制御方式に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。 |
平成30年前期-問27 | クレーンの三相誘導電動機の速度制御方式に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。 |
平成29年後期-問27 | クレーンの巻線形三相誘導電動機の速度制御方式に関し、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成29年前期-問27 | クレーンの三相誘導電動機の速度制御方式に関し、正しいものは次のうちどれか。 |
平成28年後期-問27 | クレーンの三相誘導電動機の速度制御方式等に関し、正しいものは次のうちどれか。 |
平成28年前期-問21 | クレーンの電動機の始動方法及び速度制御方式に関し、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成27年後期-問29 | クレーンの巻線形三相誘導電動機の速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成27年前期-問27 |
|
平成26年後期-問21 | クレーンの巻線形三相誘導電動機の速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成26年前期-問21 | クレーンの電動機の始動方法又は速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成25年後期-問21 | 巻線形三相誘導電動機の速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成25年前期-問26 | 電動機の速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成24年後期-問21 | 電動機の始動方法又は速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成24年前期-問23 | 電動機の始動方法又は速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成23年後期-問27 | 電動機の速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成23年前期-問21 | 電動機の速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成22年後期-問27 | 電動機の速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成22年前期-問27 | 巻線形三相誘導電動機の速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成21年後期-問27 | 電動機の速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成21年前期-問27 | 電動機の速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成20年後期-問27 | 三相誘導電動機の速度制御に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成20年前期-問27 | 電動機の速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成19年後期-問27 | 三相誘導電動機の速度制御に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成19年前期-問27 | 巻線形三相誘導電動機の速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成18年後期-問27 | 三相誘導電動機の速度制御に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成18年前期-問27 | 巻線形三相誘導電動機の速度制御方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |