鋼製蒸気ボイラー(小型ボイラーを除く。)の蒸気部に取り付ける圧力計について講ずる措置として、法令に定められていないものは次のうちどれか。
1:蒸気が直接圧力計に入らないようにすること。
2:コック又は弁の開閉状況を容易に知ることができること。
3:圧力計への連絡管は、容易に閉そくしない構造であること。
4:圧力計の目盛盤の最大指度は、最高使用圧力の1.5倍以上2倍以下の圧力を示す指度とすること。
5:圧力計の目盛盤の径は、目盛りを確実に確認できるものであること。
★みんなの正解率86.6%
答:4
覚えよう!
- 蒸気が直接圧力計に入らないようにすること。
- コック又は弁の開閉状況を容易に知ることができること。
- 圧力計への連絡管は、容易に閉そくしない構造であること。
- 圧力計の目盛盤の最大指度は、最高使用圧力の1.5倍以上3倍以下の圧力を示す指度とすること。
- 圧力計の目盛盤の径は、目盛りを確実に確認できるものであること。