平成28年後期-A-問4

貫流ボイラーに関し、誤っているものは次のうちどれか。

1:一連の長い管系で構成され、給水ボンプによって一端から押し込まれた水が順次、予熱、蒸発、過熱され、他端から過熱蒸気となって取り出される。

2:細い管内で給水のほとんどが蒸発するので、十分な処理を行った水を使用しなければならない。

3:給水量と燃料量の比が大きく変化しても、ボイラー出口の蒸気温度は、ほとんど変化しない。

4:超臨界圧ボイラーでは、水の状態から沸騰現象を伴うことなく連続的に蒸気の状態に変化するので、気水分離器は不要になる。

5:高圧大容量用として、また、急速起動を必要とする小形低圧用として用いられる。

答:3

覚えよう!

  • 貫流ボイラーは一連の長い管系で構成され、給水ボンプによって一端から押し込まれた水が順次、予熱、蒸発、過熱され、他端から過熱蒸気となって取り出される。
  • 貫流ボイラーでは、細い管内で給水のほとんどが蒸発するので、十分な処理を行った水を使用しなければならない。
  • 貫流ボイラーは、給水量と燃料量の比が変化すると、ボイラー出口の蒸気温度が激しく変化する。
  • 超臨界圧ボイラーでは、水の状態から沸騰現象を伴うことなく連続的に蒸気の状態に変化するので、気水分離器は不要になる。
  • 貫流ボイラーは、高圧大容量用として、また、急速起動を必要とする小形低圧用として用いられる。
平成28年後期-A-問4の情報

※当サイト独自調査によるものです。

カテゴリボイラーの構造に関する知識
出題分野貫流ボイラーの知識
類似問題の出題率(令和5年後期まで)
過去5回60.0%前回~5回前60.0%
過去10回60.0%6回前~10回前60.0%
過去15回46.7%11回前~15回前20.0%
過去20回40.0%16回前~20回前20.0%
過去25回36.0%21回前~25回前20.0%
過去30回40.0%26回前~30回前60.0%
とことん類似問題!
令和5年後期-問4 貫流ボイラーに関し、次のうち適切でないものはどれか。
令和5年前期-問4 貫流ボイラーに関し、次のうち適切でないものはどれか。
令和4年後期-問4 貫流ボイラーに関し、次のうち誤っているものはどれか。
令和3年前期-A-問4 貫流ボイラーに関し、次のうち誤っているものはどれか。
令和2年後期-A-問4 貫流ボイラーに関するAからDまでの記述で、正しいもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。
令和2年前期-A-問4 貫流ボイラーに関し、次のうち誤っているものはどれか。

平成28年後期-A-問4

平成27年前期-A-問4 貫流ボイラーに関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成24年前期-A-問4 貫流ボイラーに関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成22年後期-A-問5 貫流ボイラーに関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成22年前期-A-問5 貫流ボイラーに関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成21年後期-A-問5 貫流ボイラーに関し、次のうち誤っているものはどれか。