平成28年度保安管理技術-問12

次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、材料の強さおよび圧力容器について正しいものはどれか。

イ.JIS規格の溶接構造用圧延鋼材SM400B材の許容引張応力は400N/mm2であり、最小引張強さは100N/mm2である。

ロ.圧力容器の鏡板の必要厚さは鏡板の形状に関係し、同じ設計圧力、同じ円筒胴の内径、同じ材質であれば、半球形、半だ円形、さら形の順に必要な枚厚を薄くでき、さら形鏡板が最も薄くできる。

ハ.許容圧力は、冷媒設備において現に許容しうる最高の圧力であって、設計圧力または腐れしろを除いた肉厚に対応する圧力のうち、いずれか高いほうの圧力をいう。

ニ.一般の鋼材は低温で脆くなり、これを低温脆性という。この低温脆性による破壊は、衝撃荷重などが引き金になって、降伏点以下の低荷重のもとでも突発的に発生する。

1:イ

2:ニ

3:イ、ロ

4:ロ、ハ

5:ハ、ニ

答:2

覚えよう!

  • 溶接構造用圧延鋼材SM400Bの最小引張強さは400N/mm2であり、許容引張応力は400×1/4=100N/mm2である。
  • 圧力容器の鏡板の必要厚さは鏡板の形状に関係し、同じ設計圧力、同じ円筒胴の内径、同じ材質であれば、さら形、半だ円形、半球形の順に必要な枚厚を薄くでき、半球形鏡板が最も薄くできる。
  • 許容圧力は、冷媒設備において現に許容しうる最高の圧力であって、設計圧力または腐れしろを除いた肉厚に対応する圧力のうち、いずれか低いほうの圧力をいう。
  • 一般の鋼材は低温で脆くなり、これを低温脆性という。この低温脆性による破壊は、衝撃荷重などが引き金になって、降伏点以下の低荷重のもとでも突発的に発生する。
平成28年度保安管理技術-問12の情報

※当サイト独自調査によるものです。

カテゴリ保安管理技術
出題分野材料の強さ・圧力容器
類似問題の出題率(令和5年度まで)
過去5回100.0%前回~5回前100.0%
過去10回100.0%6回前~10回前100.0%
過去15回100.0%11回前~15回前100.0%
とことん類似問題!
令和5年度保安管理技術-問12 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、材料の強さおよび圧力容器について正しいものはどれか。
令和4年度保安管理技術-問12 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、材料の強さおよび圧力容器について正しいものはどれか。
令和3年度保安管理技術-問12 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、材料の強さおよび圧力容器について正しいものはどれか。
令和2年度保安管理技術-問12 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、材料の強さおよび圧力容器について正しいものはどれか。
令和元年度保安管理技術-問12 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、圧力容器などについて正しいものはどれか。
平成30年度保安管理技術-問12 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、材料の強さおよび圧力容器について正しいものはどれか。
平成29年度保安管理技術-問12 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、圧力容器などについて正しいものはどれか。

平成28年度保安管理技術-問12

平成27年度保安管理技術-問12 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、機器の材料および圧力容器について正しいものはどれか。
平成26年度保安管理技術-問12 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、材料の強さと圧力容器について正しいものはどれか。
平成25年度保安管理技術-問12 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、材料の強さなどについて正しいものはどれか。
平成24年度保安管理技術-問12 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、材料の強さおよび圧力容器について正しいものはどれか。
平成23年度保安管理技術-問12 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、圧力容器について正しいものはどれか。
平成22年度保安管理技術-問12 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、圧力容器について正しいものはどれか。
平成21年度保安管理技術-問12 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、圧力容器の強度について正しいものはどれか。