平成21年後期-問8

労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対する医師による面接指導に関する次の文中の[  ]内に入れるAからCの数字又は語句の組合せとして、法令上、正しいものは1~5のうちどれか。

「事業者は、休憩時間を除き1週間当たり[ A ]時間を超えて労働させた場合におけるその超えた時間が1月当たり[ B ]時間を超え、かつ、[ C ]が認められる労働者から申出があったときは、遅滞なく、医師による面接指導を行わなければならない。」

1:A=40 B=100 C=疲労の蓄積

2:A=40 B=120 C=継続的な深夜業務

3:A=40 B=120 C=メンタルヘルス不調

4:A=44 B=100 C=疲労の蓄積

5:A=44 B=100 C=継続的な深夜業務

答:1

覚えよう!

「事業者は、休憩時間を除き1週間当たり[40]時間を超えて労働させた場合におけるその超えた時間が1月当たり[100]時間を超え、かつ、[疲労の蓄積]が認められる労働者から申出があったときは、遅滞なく、医師による面接指導を行わなければならない。」

※法改正 「1月当たり100時間を超え」から「1月当たり80時間を超え」に引き下げられた。

平成21年後期-問8の情報

※当サイト独自調査によるものです。

カテゴリ関係法令
出題分野医師による面接指導
類似問題の出題率(令和5年前期まで)
過去5回40.0%前回~5回前40.0%
過去10回50.0%6回前~10回前60.0%
過去15回53.3%11回前~15回前60.0%
過去20回65.0%16回前~20回前100.0%
過去25回72.0%21回前~25回前100.0%
過去30回70.0%26回前~30回前60.0%
過去35回62.9%31回前~35回前20.0%
とことん類似問題!
令和4年後期-問5 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して、法令により実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 ただし、新たな技術、商品又は役務の研究開発に係る業務に従事する者及び高度プロフェッショナル制度の対象者はいないものとする。
令和4年前期-問5 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して、法令により実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 ただし、新たな技術、商品又は役務の研究開発に係る業務に従事する者及び高度プロフェッショナル制度の対象者はいないものとする。
令和2年後期-問5 労働安全衛生法に基づく心理的な負担の程度を把握するための検査(以下「ストレスチェック」という。)の結果に基づき実施する医師による面接指導に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
令和2年前期-問5 労働安全衛生法に基づく心理的な負担の程度を把握するための検査(以下「ストレスチェック」という。)の結果に基づき実施する面接指導に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成30年後期-問5 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して、法令により実施することとされている医師による面接指導の結果に基づく記録に記載しなければならない事項として定められていないものは、次のうちどれか。
平成30年前期-問5 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して、法令により実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成28年後期-問5 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して、法令により実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成28年前期-問5 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して、法令により実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の文中の[   ]内に入れるAからCの語句又は数字の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。
平成27年後期-問5 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して、法令により実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成27年前期-問5 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して、法令により実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成26年後期-問6 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して、法令により実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成26年前期-問5 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して、法令により実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成25年後期-問5 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して、法令により実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成25年前期-問7 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して、法令により実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成24年後期-問5 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して、法令により実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成24年前期-問5 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して、法令により実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成23年後期-問3 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して、法令により実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成23年前期-問5 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対する措置に関する次の文中の[  ]内に入れるAからCの数字又は語句の組合せとして、法令上、正しいものは1~5のうちどれか。
平成22年後期-問5 労働時間の状況等が一定の要件に該当する労働者に対して実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の記述のうち、法令上、誤っているものはどれか。

平成21年後期-問8

平成20年後期-問2 長時間の時間外労働等を行った労働者に対する医師による面接指導に関する次の文中の[  ]内に入れるAからCの数字又は語句の組合せとして、法令上、正しいものは1~5のうちどれか。
平成19年後期-問3 常時50人以上の労働者を使用する事業場において、長時間の時間外労働等を行った労働者に対して法令により実施することが義務付けられている医師による面接指導に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。