令和3年前期-問17

ボイラーの蒸気圧力上昇時の取扱いについて、適切でないものは次のうちどれか。

1:点火後は、ボイラー本体に大きな温度差を生じさせないように、かつ、局部的な過熱を生じさせないように時間をかけ、徐々に昇圧する。

2:ボイラーをたき始めるとボイラー水の膨張により水位が上昇するので、2個の水面計の水位の動き具合に注意する。

3:蒸気が発生し始め、白色の蒸気の放出を確認してから、空気抜弁を閉じる。

4:圧力上昇中の圧力計の背面を点検のため指先で軽くたたくことは、圧力計を損傷するので行ってはならない。

5:整備した直後のボイラーでは、使用開始後にマンホール、掃除穴などの蓋取付け部は、漏れの有無にかかわらず、昇圧中や昇圧後に増し締めを行う。

答:4

覚えよう!

  • 点火後は、ボイラー本体に大きな温度差を生じさせないように、かつ、局部的な過熱を生じさせないように時間をかけ、徐々に昇圧する。
  • ボイラーをたき始めるとボイラー水の膨張により水位が上昇するので、2個の水面計の水位の動き具合に注意する。
  • 蒸気が発生し始め、白色の蒸気の放出を確認してから、空気抜弁を閉じる。
  • ボイラーの蒸気圧力が上がり始めたときは、圧力計の背面を指先で軽くたたくなどして、圧力計の機能の良否を判断する。
  • 整備した直後のボイラーでは、使用開始後にマンホール、掃除穴などの蓋取付け部は、漏れの有無にかかわらず、昇圧中や昇圧後に増し締めを行う。
令和3年前期-問17の情報

※当サイト独自調査によるものです。

カテゴリボイラーの取扱いに関する知識
出題分野圧力上昇時の取扱い
類似問題の出題率(令和5年前期まで)
過去5回20.0%前回~5回前20.0%
過去10回30.0%6回前~10回前40.0%
過去15回20.0%11回前~15回前0.0%
過去20回20.0%16回前~20回前20.0%
過去25回24.0%21回前~25回前40.0%
過去30回26.7%26回前~30回前40.0%
過去35回28.6%31回前~35回前40.0%
とことん類似問題!

令和3年前期-問17

令和2年前期-問20 ボイラーの蒸気圧力上昇時の取扱いについて、誤っているものは次のうちどれか。
令和元年後期-問14 ボイラーの蒸気圧力上昇時の取扱いについて、誤っているものは次のうちどれか。
平成26年後期-問11 ボイラーの蒸気圧力上昇時の取扱いについて、誤っているものは次のうちどれか。
平成24年前期-問12 ボイラーの圧力上昇時の取扱いについて、誤っているものは次のうちどれか。
平成23年後期-問11 ボイラーの圧力上昇時の取扱いについて、正しいものは次のうちどれか。
平成22年後期-問11 ボイラーの圧力上昇時の取扱いについて、誤っているものは次のうちどれか。
平成21年後期-問13 ボイラーの圧力上昇時の取扱いについて、誤っているものは次のうちどれか。
平成20年前期-問13 ボイラーの圧力上昇時の取扱いについて、次のうち誤っているものはどれか。
平成19年前期-問13 ボイラーの圧力上昇時の取扱いに関し、次のうち誤っているものはどれか。
平成17年前期-問14 ボイラーの蒸気圧力が上がり始めたときの注意事項として誤っているものは次のうちどれか。