令和4年後期-問44

睡眠に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1:入眠の直後にはノンレム睡眠が生じ、これが不十分な時には、日中に眠気を催しやすい。

2:副交感神経系は、身体の機能を回復に向けて働く神経系で、休息や睡眠状態で活動が高まり、心拍数を減少し、消化管の運動を亢進する。

3:睡眠と覚醒のリズムは、体内時計により約1日の周期に調節されており、体内時計の周期を外界の24時間周期に適切に同調させることができないために生じる睡眠の障害を、概日リズム睡眠障害という。

4:睡眠と食事は深く関係しているため、就寝直前の過食は、肥満のほか不眠を招くことになる。

5:脳下垂体から分泌されるセクレチンは、夜間に分泌が上昇するホルモンで、睡眠と覚醒のリズムの調節に関与している。

答:5

覚えよう!

  • 入眠の直後にはノンレム睡眠が生じ、これが不十分な時には、日中に眠気を催しやすい。
  • 副交感神経系は、身体の機能を回復に向けて働く神経系で、休息や睡眠状態で活動が高まり、心拍数を減少し、消化管の運動を亢進する。
  • 睡眠と覚醒のリズムは、体内時計により約1日の周期に調節されており、体内時計の周期を外界の24時間周期に適切に同調させることができないために生じる睡眠の障害を、概日リズム睡眠障害という。
  • 睡眠と食事は深く関係しているため、就寝直前の過食は、肥満のほか不眠を招くことになる。
  • 松果体から分泌されるメラトニンは、夜間に分泌が上昇するホルモンで、睡眠と覚醒のリズムの調節に関与している。
令和4年後期-問44の情報

※当サイト独自調査によるものです。

カテゴリ労働生理
出題分野睡眠の知識
類似問題の出題率(令和5年前期まで)
過去5回40.0%前回~5回前40.0%
過去10回60.0%6回前~10回前80.0%
過去15回46.7%11回前~15回前20.0%
過去20回40.0%16回前~20回前20.0%
過去25回40.0%21回前~25回前40.0%
過去30回33.3%26回前~30回前0.0%
過去35回28.6%31回前~35回前0.0%
とことん類似問題!

令和4年後期-問44

令和3年前期-問44 睡眠に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
令和2年後期-問37 睡眠などに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
令和2年前期-問43 睡眠などに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成31年前期-問44 睡眠に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成30年後期-問44 睡眠に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成28年前期-問44 睡眠などに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成26年後期-問44 睡眠に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成24年前期-問44 睡眠に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成23年前期-問44 睡眠に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。