令和4年前期-問37

体温調節に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1:体温調節中枢は、脳幹の延髄にある。

2:暑熱な環境においては、内臓の血流量が増加し体内の代謝活動が亢進することにより、人体からの熱の放散が促進される。

3:体温調節のように、外部環境が変化しても身体内部の状態を一定に保つ生体の仕組みを同調性といい、筋肉と神経系により調整されている。

4:計算上、体重70kgの人の体表面から10gの汗が蒸発すると、体温が約1℃下がる。

5:発汗のほかに、皮膚及び呼気から水分を蒸発させている現象を不感蒸泄という。

答:5

覚えよう!

  • 体温調節中枢は、間脳の視床下部にある。
  • 暑熱な環境においては、皮膚の血流量が増加し、体内の代謝活動が抑制されることにより、人体からの放熱が促進される。
  • 体温調節のように、外部環境が変化しても身体内部の状態を一定に保つ生体の仕組みを恒常性(ホメオスタシス)といい、主に神経系と内分泌系により調節されている。
  • 計算上、体重70kgの人の体表面から100gの汗が蒸発すると、体温が約1℃下がる。
  • 発汗のほかに、皮膚及び呼気から水分を蒸発させている現象を不感蒸泄という。
令和4年前期-問37の情報

※当サイト独自調査によるものです。

カテゴリ労働生理
出題分野体温調節の知識
類似問題の出題率(令和5年前期まで)
過去5回60.0%前回~5回前60.0%
過去10回60.0%6回前~10回前60.0%
過去15回60.0%11回前~15回前60.0%
過去20回50.0%16回前~20回前20.0%
過去25回48.0%21回前~25回前40.0%
過去30回53.3%26回前~30回前80.0%
過去35回54.3%31回前~35回前60.0%
とことん類似問題!

令和4年前期-問37

令和3年後期-問37 体温調節に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
令和3年前期-問43 体温調節に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
令和2年前期-問39 体温調節に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
令和元年後期-問43 体温調節に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成30年後期-問37 体温調節に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成29年後期-問43 体温調節に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成29年前期-問39 体温調節に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成28年後期-問44 体温調節に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成27年前期-問43 体温調節に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成24年前期-問43 体温調節に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成23年後期-問44 体温調節に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成22年前期-問44 体温調節に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成21年後期-問44 体温調節に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成21年前期-問44 体温調節に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成20年後期-問40 体温調節に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成20年前期-問42 体温調節に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
平成19年後期-問44 体温調節に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
平成19年前期-問43 体温調節に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。