Home > 保健医療サービス分野(基礎) > H20-問題34

H20-問題34

高齢者の在宅医療について適切なものはどれか。2つ選べ。

1:自己腹膜灌流法(CAPD)による人工透析は、在宅での管理が可能であり、血液透析に比べて通院回数が少なくてすむ。

2:気管カニューレを挿入している場合には、急激な呼吸状態の変化が予測されるため、気管切開部の管理を十分に行い、適切に吸引を実施し、喀痰の状態などを観察する。

3:在宅で人工呼吸器を使用している場合には、装着者の不安を避けるため、作動が正常であればアラームは解除しておく。

4:胃ろうのバルーンカテーテルが自然抜去しているのを発見した際は、ろう孔が自然に閉鎖するのを確認した上で、主治医又は訪問看護師に連絡する。

5:在宅中心静脈栄養を行っている場合には、ポート針の交換は、感染予防のため必ず医療機関に入院して行う。

答:1・2

1:正しい。自己腹膜灌流法(CAPD)による人工透析は、在宅での管理が可能であり、血液透析に比べて通院回数が少なくてすむ。

2:正しい。気管カニューレを挿入している場合には、急激な呼吸状態の変化が予測されるため、気管切開部の管理を十分に行い、適切に吸引を実施し、喀痰の状態などを観察する。

3:誤り。在宅で人工呼吸器を使用している場合には、異常事態に備えて、必ずアラームを設定しておかなければならない。

4:誤り。胃ろうのバルーンカテーテルが自然抜去しているのを発見した際は、ろう孔が閉鎖してしまわないよう、速やかに主治医又は訪問看護師に連絡する。

5:誤り。在宅中心静脈栄養を行っている場合には、ポート針の交換は、訪問介護でも行うことができる。

スポンサーリンク

Home > 保健医療サービス分野(基礎) > H20-問題34

Page Top

© 2011-2022 過去問.com