Home > 介護支援分野 > H17-問題16

H17-問題16

要介護認定について正しいものはどれか。2つ選べ。

1:第1時判定で用いられる「間接生活介助」とは、呼吸の管理、褥瘡処置の実施等の診療の補助等をいう。

2:要介護認定は、介護の必要性の軽重を判断するものであり、その人の病気の重さと一致するとは限らない。

3:市町村の介護認定審査会で判断が困難な場合には、都道府県の介護保険審査会が審査判定を行う。

4:要介護更新認定の場合には、認定有効期間は原則6か月であり、最長24か月とすることができる。

5:市町村は、既に要介護認定を受けた被保険者について、その後、介護の必要の程度が増加したと認めたときであっても、申請がなければ要介護度を変更できない。

答:2・5

1:誤り。第1時判定で用いられる「間接生活介助」とは、衣服等の洗濯、日用品を整理する等の日常生活上の介護をいう。

2:正しい。要介護認定は、介護の必要性の軽重を判断するものであり、その人の病気の重さと一致するとは限らない。

3:誤り。市町村の介護認定審査会の審査判定に不服がある場合には、都道府県の介護保険審査会に審査請求を行う。

4:誤り。要介護更新認定の場合には、認定有効期間は原則12か月であり、最長24か月とすることができる。

5:正しい。市町村は、既に要介護認定を受けた被保険者について、その後、介護の必要の程度が増加したと認めたときであっても、申請がなければ要介護度を変更できない。

スポンサーリンク

Home > 介護支援分野 > H17-問題16

Page Top

© 2011-2022 過去問.com