高齢者や障害者の住環境に関する次の記述のうち、適切なものを一つ選びなさい。
1:シルバーハウジングの生活援助員は、日常的な身体介護を主たる業務とする。
2:ユニット型特別養護老人ホームは、簡易な流し・調理設備を設けた共同生活室をユニット単位で整備することが望ましい。
3:介護保険制度による住宅改修費は、9割相当額が前払いで支給される。
4:「誰にとっても使いやすい」ユニバーサルデザインの考え方は、「障壁を除去する」バリアフリーの考え方より先に普及した。
5:特殊寝台は、介護保険における福祉用具購入費の支給の対象となる。
答:2
1:誤り。シルバーハウジングの生活援助員は、日常の生活指導や安否確認、緊急時対応などを主たる業務とする。
2:正しい。ユニット型特別養護老人ホームは、簡易な流し・調理設備を設けた共同生活室をユニット単位で整備することが望ましい。
3:誤り。介護保険制度による住宅改修費は、9割相当額が償還払いで支給される。
4:誤り。「誰にとっても使いやすい」ユニバーサルデザインの考え方は、「障壁を除去する」バリアフリーの考え方より後に普及した。
5:誤り。特殊寝台は、介護保険における福祉用具貸与の対象となる。