Home > 実務上の知識及び能力 > R2-1-28

R2-1-28

高速自動車国道において、A自動車(車両総重量8トンの事業用トラック)が前方のB自動車とともにほぼ同じ速度で50メートルの車間距離を保ちながらB自動車に追従して走行していたところ、突然、前方のB自動車が急ブレーキをかけたのを認め、A自動車も直ちに急ブレーキをかけ、A自動車、B自動車とも停止した。A自動車、B自動車とも安全を確認した後、走行を開始した。この運行に関する次のア~ウについて解答しなさい。
なお、下図は、A自動車に備えられたデジタル式運行記録計で上記運行に関して記録された6分間記録図表の一部を示す。

ア 上の記録図表からA自動車の急ブレーキを操作する直前の速度を読み取ったうえで、当該速度における空走距離(危険認知から、その状況を判断してブレーキを操作するという動作に至る間(空走時間)に自動車が走行した距離)を求めるとおよそ何メートルか。次の①~②の中から正しいものを1つ選び、解答用紙の該当する欄にマークしなさい。なお、この場合の空走時間は1秒間とする。

① 15メートル ② 20メートル

イ A自動車の急ブレーキを操作する直前の速度における制動距離(ブレーキが実際に効き始めてから止まるまでに走行した距離)を40メートルとした場合、A自動車が危険を認知してから停止するまでに走行した距離は、およそ何メートルか。次の①~②の中から正しいものを1つ選び、解答用紙の該当する欄にマークしなさい。なお、この場合の空走時間は1秒間とする。

① 55メートル ② 60メートル

ウ B自動車が急ブレーキをかけA自動車、B自動車とも停止した際の、A自動車とB自動車の車間距離は、およそ何メートルか。次の①~②の中から正しいものを1つ選び、解答用紙の該当する欄にマークしなさい。なお、この場合において、A自動車の制動距離及び空走時間は上記イに示すとおりであり、また、B自動車の制動距離は35メートルとする。

① 25メートル ② 30メートル

答:ア=② イ=② ウ=①

ア A自動車の空走距離について

A自動車の急ブレーキを操作する直前の速度=72km/h
空走距離=72km/h×1s=72000m/3600s×1s=20m
※空走時間は1秒間

イ A自動車が危険を認知してから停止するまでに走行した距離(停止距離)について

停止距離=空走距離+制動距離
=20m+40m=60m

ウ A自動車とB自動車の車間距離について

A自動車はB自動車が急ブレーキをかけてから60m先で停止する。
B自動車はA自動車より50m先を走っており、急ブレーキをかけて35m先で停止する。
A自動車とB自動車の車間距離=(50m+35m)-60m=25m

スポンサーリンク

Home > 実務上の知識及び能力 > R2-1-28

Page Top

© 2011-2023 過去問.com