Home > 道路交通法関係 > H17-1-17

H17-1-17

自動車の使用者の義務等に関する下記の文中、A・B・C・Dに入るべき語句の組合せとして、次のうち正しいものはどれか。

(1)自動車の使用者は、その者の業務に関し、自動車の運転者に対し、無免許運転、過労運転、放置行為、積載の制限違反、[ A ]のいずれかの行為をすることを命じ、又は自動車の運転者がこれらの行為をすることを容認してはならない。
(2)自動車の使用者が、上記(1)の規定に違反し、当該違反により自動車の運転者が、これらのいずれかに掲げる行為をした場合において、自動車の使用者がその者の業務に関し自動車を使用することが著しく道路における交通の危険を生じさせ、又は著しく交通の妨害となるおそれがあると認めるときは、[ B ]は当該自動車の使用者に対し、[ C ]を超えない範囲内で期間を定めて、当該違反に係る自動車を運転し、又は運転させてはならない旨を命ずることができる。
また、上記(1)の規定に違反し、積載の制限違反を容認した場合には、当該自動車の使用者は[ D ]に処せられる。

1:A=無保険運行又は無車検運行 B=警察署長 C=3ヶ月 D=懲役又は罰金

2:A=最高速度違反又は酒気帯び運転 B=公安委員会 C=6ヶ月 D=懲役又は罰金

3:A=無保険運行又は無車検運行 B=公安委員会 C=3ヶ月 D=罰金又は科料

4:A=最高速度違反又は酒気帯び運転 B=警察署長 C=6ヶ月 D=罰金又は科料

答:2

(1)自動車の使用者は、その者の業務に関し、自動車の運転者に対し、無免許運転、過労運転、放置行為、積載の制限違反、[最高速度違反又は酒気帯び運転]のいずれかの行為をすることを命じ、又は自動車の運転者がこれらの行為をすることを容認してはならない。
(2)自動車の使用者が、上記(1)の規定に違反し、当該違反により自動車の運転者が、これらのいずれかに掲げる行為をした場合において、自動車の使用者がその者の業務に関し自動車を使用することが著しく道路における交通の危険を生じさせ、又は著しく交通の妨害となるおそれがあると認めるときは、[公安委員会]は当該自動車の使用者に対し、[6ヶ月]を超えない範囲内で期間を定めて、当該違反に係る自動車を運転し、又は運転させてはならない旨を命ずることができる。
また、上記(1)の規定に違反し、積載の制限違反を容認した場合には、当該自動車の使用者は[懲役又は罰金]に処せられる。

スポンサーリンク

Home > 道路交通法関係 > H17-1-17

Page Top

© 2011-2023 過去問.com