Home > 第2回 予想問題と解答・解説(乙種第6類) > 構造・機能・整備

スポンサーリンク

構造・機能・整備

予想問題2-16

消火薬剤と適応火災について、正しい組み合わせはどれか。

1:強化液(霧状)-----A火災・B火災

2:化学泡-----A火災・B火災・C火災

3:機械泡-----A火災・B火災

4:二酸化炭素-----A火災・B火災・C火災

解答と解説

予想問題2-17

化学泡消火器について、誤っているものはどれか。

1:酸性とアルカリ性の薬剤を化学反応させることで泡を発生させる。

2:寒冷地でも使用することができる。

3:圧力が異常に上昇したときのために安全弁が設置されている。

4:消火作用は、冷却作用と窒息作用である。

解答と解説

予想問題2-18

機械泡消火器に用いられる消火薬剤はどれか。

1:気泡安定剤

2:炭酸カリウム

3:合成界面活性剤

4:硫酸アルミニウム

解答と解説

予想問題2-19

ハロン1301消火器について、正しいものはどれか。

1:表面積の1/2以上が緑色に塗装されている。

2:指示圧力計が装着されている。

3:ノズルにはホーン握りが装着されている。

4:安全弁が装着されている。

解答と解説

予想問題2-20

二酸化炭素消火器を使用する際の注意事項として、誤っているものはどれか。

1:放射は風上から行い、使用後はすみやかに換気をする。

2:放射した際の有効距離は短く、火災に近付けない場合に十分な効果を発揮できないことがある。

3:主な消火作用は冷却作用であり、使用時には凍傷に注意する。

4:再燃の危険があるため、使用後は完全に消火したかを充分に確認する。

解答と解説

予想問題2-21

粉末消火薬剤の主成分と着色の組み合わせについて、誤っているものはどれか。

1:炭酸水素カリウム-----淡褐色

2:りん酸アンモニウム-----淡紅色

3:炭酸水素ナトリウム-----白色

4:炭酸水素カリウムと尿素の反応生成物-----灰色

解答と解説

予想問題2-22

蓄圧式消火器の分解について、誤っているものはどれか。

1:排圧栓があるものは、これを開いて内圧を排除する。

2:排圧栓がないものは、キャップを徐々に緩めて内圧を排除する。

3:キャップを緩める際は、容器をクランプ台に固定して行う。

4:キャップを緩める際は、専用のキャップスパナを利用する。

解答と解説

予想問題2-23

消火器の外観点検について、正しい対応はどれか。

1:粉末消火器のキャップが緩んでいたので、締め直しておいた。

2:使用済の表示装置が脱落していたが、安全栓は脱落していないので、使用済の表示装置を付け直しておいた。

3:化学泡消火器の安全弁のねじが緩んでいたので、締め直しておいた。

4:本体容器の錆がはく離していたので、その部分を磨いてペンキを塗っておいた。

解答と解説

予想問題2-24

加圧用ガス容器の表示について、誤っているものはどれか。

1:TW290は、容器の質量が290gであることを示す。

2:C60は、充てんガスの質量が60gであることを示す。

3:CO2は、二酸化炭素が充てんされていることを示す。

4:TP24.5は、耐圧試験圧力値が24.5MPaであることを示す。

解答と解説

予想問題2-25

消火器の能力単位について、誤っているものはどれか。

1:消火器でA火災に適応するものは、能力単位が1以上でなければならない。

2:消火器でB火災に適応するものは、能力単位が2以上でなければならない。

3:大型消火器でA火災に適応するものは、能力単位が10以上でなければならない。

4:大型消火器でB火災に適応するものは、能力単位が20以上でなければならない。

解答と解説

予想問題2-26

消火器の動作数について、正しい組み合わせはどれか。ただし、保安装置から取り外す動作、背負う動作、安全栓を外す動作及びホースを外す動作を除く。

1:手さげ式化学泡消火器-----1動作

2:手さげ式粉末消火器-----2動作以内

3:背負式消火器-----3動作以内

4:車載式消火器-----3動作以内

解答と解説

予想問題2-27

自動車に設置することができない消火器はどれか。

1:化学泡消火器

2:ハロゲン化物消火器

3:霧状の強化液消火器

4:二酸化炭素消火器

解答と解説

予想問題2-28

消火器の安全栓について、正しいものはどれか。

1:すべての消火器に設けなければならない。

2:上方向に引き抜くように装着しなければならない。

3:リング部の内径は、3cm以上でなければならない。

4:リング部の塗色は、赤色でなければならない。

解答と解説

予想問題2-29

ろ過網の目の最大径と合計面積について、正しいものはどれか。

1:最大径=ノズルの最小径の1/2以下 合計面積=ノズル開口部の最小断面積の10倍以上

2:最大径=ノズルの最小径の1/3以下 合計面積=ノズル開口部の最小断面積の20倍以上

3:最大径=ノズルの最小径の3/4以下 合計面積=ノズル開口部の最小断面積の30倍以上

4:最大径=ノズルの最小径の4/5以下 合計面積=ノズル開口部の最小断面積の40倍以上

解答と解説

予想問題2-30

消火器に表示しなければならない項目として、定められていないものはどれか。

1:能力単位の数値

2:放射時間

3:製造番号

4:販売店名

解答と解説

スポンサーリンク

Home > 第2回 予想問題と解答・解説(乙種第6類) > 構造・機能・整備

Page Top

© 2011-2023 過去問.com