次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍サイクル、熱の移動について正しいものはどれか。
- 理論断熱圧縮動力は、冷媒循環量に断熱圧縮前後の比エンタルピー差を乗じたものである。
- 実際の装置における冷凍サイクルの成績係数は、理論冷凍サイクルの成績係数よりも大きい。
- 熱伝導抵抗は、固体壁の厚みをその材料の熱伝導率と伝熱面積の積で除したものであり、この値が大きいほど物体内を熱が流れやすい。
- 固体壁を隔てた流体間の伝熱量は、伝熱面積と流体間の温度差と熱通過率とを乗じたものである。
1:ロ
2:イ、ハ
3:イ、ニ
4:ロ、ハ
5:イ、ロ、ニ
★みんなの正解率63.4%
答:3
覚えよう!
- 理論断熱圧縮動力は、冷媒循環量に断熱圧縮前後の比エンタルピー差を乗じたものである。
- 実際の装置における冷凍サイクルの成績係数は、理論冷凍サイクルの成績係数よりも小さい。
- 熱伝導抵抗は、固体壁の厚みをその材料の熱伝導率と伝熱面積の積で除したものであり、この値が大きいほど物体内を熱が流れにくい。
- 固体壁を隔てた流体間の伝熱量は、伝熱面積と流体間の温度差と熱通過率とを乗じたものである。