平成21年度保安管理技術-問2

次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍サイクルおよび熱の移動について正しいものはどれか。

  • 冷凍サイクルにおいて、蒸発圧力だけが低くなっても、あるいは凝縮圧力だけが高くなっても、成績係数は大きくなる。
  • 単段圧縮機の冷凍装置は、蒸発温度の下限が-30℃ぐらいまでである。
  • 物体内を熱が移動するとき、その伝熱量は熱の流れに垂直な面の物体の断面積、物体の両端の温度差およびその物体の熱伝導率に正比例し、熱移動の距離に反比例する。
  • 固体壁を通過する伝熱量は、その壁で隔てられた両側の流体間の温度差、伝熱面積および壁の熱伝導率の値によって決まる。

1:イ、ロ

2:ロ、ハ

3:ハ、ニ

4:イ、ロ、ニ

5:イ、ハ、ニ

★みんなの正解率55.8%

答:2

覚えよう!

  • 冷凍サイクルにおいて、蒸発圧力だけが低くなっても、あるいは凝縮圧力だけが高くなっても、成績係数は小さくなる。
  • 単段圧縮機の冷凍装置は、蒸発温度の下限が-30℃ぐらいまでである。
  • 物体内を熱が移動するとき、その伝熱量は熱の流れに垂直な面の物体の断面積、物体の両端の温度差およびその物体の熱伝導率に正比例し、熱移動の距離に反比例する。
  • 固体壁を通過する伝熱量は、その壁で隔てられた両側の流体間の温度差、伝熱面積および壁の熱通過率の値によって決まる。
平成21年度保安管理技術-問2の情報

※当サイト独自調査によるものです。

カテゴリ保安管理技術
出題分野熱の移動
類似問題の出題率(令和5年度まで)
過去5回100.0%前回~5回前100.0%
過去10回100.0%6回前~10回前100.0%
過去15回100.0%11回前~15回前100.0%
とことん類似問題!
令和5年度保安管理技術-問2 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍サイクルおよび熱の移動について正しいものはどれか。
令和4年度保安管理技術-問2 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍サイクルおよび熱の移動について正しいものはどれか。
令和3年度保安管理技術-問2 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、熱の移動について正しいものはどれか。
令和2年度保安管理技術-問2 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍サイクルおよび熱の移動について正しいものはどれか。
令和元年度保安管理技術-問2 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍サイクル、熱の移動について正しいものはどれか。
平成30年度保安管理技術-問2 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍サイクルおよび熱の移動について正しいものはどれか。
平成29年度保安管理技術-問2 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍サイクルおよび熱の移動について正しいものはどれか。
平成28年度保安管理技術-問2 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍サイクルおよび熱の移動について正しいものはどれか。
平成27年度保安管理技術-問2 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍サイクル、熱の移動について正しいものはどれか。
平成26年度保安管理技術-問2 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、熱の移動について正しいものはどれか。
平成25年度保安管理技術-問2 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、熱の移動について正しいものはどれか。
平成24年度保安管理技術-問2 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍サイクルおよび熱の移動について正しいものはどれか。
平成23年度保安管理技術-問2 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍サイクルおよび熱の移動について正しいものはどれか。
平成22年度保安管理技術-問2 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍サイクルおよび熱の移動について正しいものはどれか。

平成21年度保安管理技術-問2