Home > H28前期問題と解答・解説 > 力学

スポンサーリンク

力学

H28前期-問31

物体の運動に関し、誤っているものは次のうちどれか。

1:等速度運動とは、速度が変わらず、どの時刻をとっても同じ速度である運動をいう。

2:物体が円運動をしているときの遠心力と向心力は、力の大きさが等しく向きが反対である。

3:物体の速度が2秒間に10m/sから20m/sになったときの加速度は、5m/s2である。

4:運動している物体の運動の方向を変えるのに要する力は、物体の質量が大きいほど小さくなる。

5:静止している物体を動かしたり、運動している物体の速度を変えるためには力が必要である。

解答と解説

H28前期-問32

力に関し、誤っているものは次のうちどれか。

1:一直線上に作用する二つの力の合力の大きさは、その二つの力の大きさの積で求められる。

2:力のモーメントの大きさは、力の大きさと、回転軸の中心から力の作用線におろした垂線の長さの横で求められる。

3:物体の一点に二つ以上の力が働いているとき、その二つ以上の力をそれと同じ効果を持つ一つの力にまとめることができる。

4:力の作用と反作用とは、同じ直線上で作用し、大きさが等しく、向きが反対である。

5:力の三要素とは、力の大きさ、力の向き及び力の作用点をいう。

解答と解説

H28前期-問33

物体の重心及び安定に関し、誤っているものは次のうちどれか。

1:物体を構成する各部分には、それぞれ重力が作用しており、それらの合力の作用点を重心という。

2:直方体の物体の置き方を変える場合、重心の位置が低くなるほど安定性は良くなる。

3:水平面上に置いた直方体の物体を手で傾けた場合、重心からの鉛直線がその物体の底面を外れるときは、手を離すとその物体は元の位置に戻らないで倒れる。

4:複雑な形状の物体の重心は、二つ以上の点になる場合がある。

5:重心は、物体の形状によっては必ずしも物体の内部にあるとは限らない。

解答と解説

H28前期-問34

物体に働く摩擦力に関し、誤っているものは次のうちどれか。

1:静止摩擦力の大きさは、物体の接触面に作用する垂直力の大きさと接触面積に比例する。

2:静止摩擦力は、物体に徐々に力を加えて物体が接触面に沿って動き出す瞬間に最大となる。

3:物体に働く運動摩擦力は、最大静止摩擦力より小さい。

4:物体が転がって動くときに働く摩擦力を転がり摩擦力という。

5:円柱状の物体を動かす場合、転がり摩擦力は滑り摩擦力に比べると小さい。

解答と解説

H28前期-問35

物体の質量及び比重に関し、誤っているものは次のうちどれか。

1:アルミニウムの丸棒が、その長さは同じで、直径が3倍になると、質量は9倍になる。

2:全体が均質な球体で、比重が1より大きい物体は水に沈む。

3:鋳鉄1mm3の質量は、約7.8tである。

4:物体の質量をW、その体積をVとすれば、その単位体積当たりの質量dは、d=W/Vで求められる。

5:物体の質量と、その物体と同じ体積の4℃の純水の質量との比をその物体の比重という。

解答と解説

H28前期-問36

荷重に関し、誤っているものは次のうちどれか。

1:巻上げ用ワイヤロープの直線部分には、引張荷重がかかる。

2:せん断荷重は、材料をはさみで切るように働く荷重である。

3:天井クレーンのガーダには、主に曲げ荷重がかかる。

4:クレーンのフックには、主に圧縮荷重がかかる。

5:静荷重は、大きさと向きが変わらない荷重である。

解答と解説

H28前期-問37

直径2cmの丸棒に軸方向の10kNの引張荷重が作用するとき、生じる引張応力の値に最も近いものは次のうちどれか。

1:3N/mm2

2:5N/mm2

3:16N/mm2

4:32N/mm2

5:64N/mm2

解答と解説

H28前期-問38

図のように天井クレーンが質量10tの荷をつるとき、レールBが受ける力は1~5のうちどれか。
ただし、重力の加速度は9.8m/s2とし、ガーダ、クラブトロリ及びワイヤロープの質量は考えないものとする。

1:35kN

2:54kN

3:63kN

4:152kN

5:176kN

解答と解説

H28前期-問39

図のような組合せ滑車を用いて質量20tの荷をつるとき、これを支えるために必要な力Fは、1~5のうちどれか。ただし、重力の加速度は9.8m/s2とし、滑車及びワイヤロープの質量並びに摩擦は考えないものとする。

1:21.7kN

2:24.5kN

3:28.1kN

4:32.6kN

5:49.3kN

解答と解説

H28前期-問40

図のように、質量4tの荷を2本の玉掛け用ワイヤーロープを用いてつり角度30°でつるとき、1本のワイヤロープにかかる張力の値に最も近いものは1~5のうちどれか。
ただし、重力の加速度は9.8m/s2、cos15°=0.96とし、ワイヤロープの質量は考えないものとする。

1:19.6kN

2:20.4kN

3:22.7kN

4:27.6kN

5:50.8kN

解答と解説

スポンサーリンク

Home > H28前期問題と解答・解説 > 力学

Page Top

© 2011-2023 過去問.com