クレーンのトロリ及び作動装置に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
1:ワイヤロープ式のホイストには、トップランニング式と呼ばれる普通形ホイストとサスペンション式と呼ばれるダブルレール形ホイストがある。
2:クラブトロリは、トロリフレーム上に巻上装置と横行装置を備え、2本のレール上を自走するトロリである。
3:ジブクレーンなどの旋回装置の旋回方式には、センターポスト方式、旋回環方式などがある。
4:走行装置は、クレーン全体を移動させる装置で、駆動方法には2電動機式、1電動機式などがある。
5:ジブクレーンの起伏装置には、ジブが安全・確実に停止及び保持されるよう、電動機軸又はドラム外周に制動用又は保持用のブレーキが取り付けられている。
★みんなの正解率60.5%
答:1
令和6年前期-問9の情報
※当サイト独自調査によるものです。
カテゴリ | クレーンに関する知識 |
---|---|
出題分野 | トロリ・作動装置 |
類似問題の出題率(令和6年前期まで) | |||
---|---|---|---|
過去5回 | 100.0% | 前回~5回前 | 100.0% |
過去10回 | 100.0% | 6回前~10回前 | 100.0% |
過去15回 | 100.0% | 11回前~15回前 | 100.0% |
過去20回 | 100.0% | 16回前~20回前 | 100.0% |
過去25回 | 100.0% | 21回前~25回前 | 100.0% |
過去30回 | 100.0% | 26回前~30回前 | 100.0% |
過去35回 | 100.0% | 31回前~35回前 | 100.0% |
とことん類似問題! | |
---|---|
令和6年前期-問9 |
|
令和5年後期-問9 | クレーンのトロリ及び作動装置に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。 |
令和5年前期-問9 | クレーンのトロリ及び作動装置に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
令和4年後期-問10 | クレーンのトロリ及び作動装置に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。 |
令和4年前期-問9 | クレーンのトロリ及び作動装置に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
令和3年後期-問9 | クレーンのトロリ及び作動装置に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
令和3年前期-問8 | クレーンのトロリ及び作動装置に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
令和2年後期-問9 | クレーンのトロリ及び作動装置に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
令和2年前期-問9 | クレーンのトロリ及び作動装置に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
令和元年後期-問1 | クレーンのトロリ及び作動装置に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
平成31年前期-問9 | クレーンのトロリ及び作動装置に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。 |
平成30年後期-問2 | クレーンのトロリ及び作動装置に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
平成30年前期-問10 | クレーンのトロリ及び作動装置に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 |
平成29年後期-問9 | クレーンのトロリ及び作動装置に関し、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成29年前期-問3 | クレーンのトロリ及び作動装置に関し、正しいものは次のうちどれか。 |
平成28年後期-問4 | クレーンのトロリ及び作動装置に関し、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成28年前期-問7 | クレーンのトロリ及び作動装置に関し、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成27年後期-問10 | クレーンのトロリ及び作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成27年前期-問10 | クレーンのトロリ及び作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成26年後期-問8 | クレーンのトロリ及び作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成26年前期-問8 | クレーンのトロリ又は作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成25年後期-問2 | クレーンのトロリ又は作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成25年前期-問10 | クレーンのトロリ又は作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成24年後期-問9 | クレーンのトロリ又は作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成24年前期-問9 | クレーンのトロリ又は作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成23年後期-問4 | クレーンのトロリ又は作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成23年前期-問2 | クレーンのトロリ又は作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成22年後期-問10 | クレーンのトロリ又は作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成22年前期-問7 | クレーンのトロリ又は作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成21年後期-問4 | クレーンのトロリ又は作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成21年前期-問4 | クレーンのトロリ又は作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成20年後期-問4 | クレーンのトロリや作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成20年前期-問4 | クレーンのトロリ又は作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成19年後期-問2 | クレーンの作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成19年前期-問1 | クレーンの作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成18年後期-問4 | トロリ及び作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成18年前期-問1 | クレーンの作動装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
覚えよう!
- ワイヤロープ式のホイストには、トップランニング式と呼ばれるダブルレール形ホイストとサスペンション式と呼ばれる普通形ホイストがある。
- クラブトロリは、トロリフレーム上に巻上装置と横行装置を備え、2本のレール上を自走するトロリである。
- ジブクレーンなどの旋回装置の旋回方式には、センターポスト方式、旋回環方式などがある。
- 走行装置は、クレーン全体を移動させる装置で、駆動方法には2電動機式、1電動機式などがある。
- ジブクレーンの起伏装置には、ジブが安全・確実に停止及び保持されるよう、電動機軸又はドラム外周に制動用又は保持用のブレーキが取り付けられている。