クレーンの製造、設置、検査又は検査証に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。
1:つり上げ荷重4tのジブクレーンを製造しようとする者は、原則として、あらかじめ所轄都道府県労働局長の許可を受けなければならない。
2:つり上げ荷重3tの天井クレーンを設置しようとする事業者は、工事開始の日の30日前までにクレーン設置届を所轄労働基準監督署長に提出しなければならない。
3:つり上げ荷重0.5tのスタッカー式クレーンを設置しようとする事業者は、あらかじめ、クレーン設置報告書を所轄労働基準監督署長に提出しなければならない。
4:つり上げ荷重2tの橋形クレーンを設置した者は、所轄労働基準監督署長の落成検査を受けなければならない。
5:クレーン検査証を受けたクレーンを設置している者に異動があったときは、クレーンを設置している者は、異動後10日以内に所轄労働基準監督署長によるクレーン検査証の書替えを受けなければならない。
★みんなの正解率67.5%
答:4
覚えよう!
- つり上げ荷重3t以上のクレーン(スタッカー式クレーンにあっては、1t以上)を製造しようとする者は、原則として、あらかじめ所轄都道府県労働局長の許可を受けなければならない。
- つり上げ荷重が3t以上のクレーン(スタッカー式クレーンにあっては、1t以上)を設置しようとする事業者は、工事開始の日の30日前までにクレーン設置届を所轄労働基準監督署長に提出しなければならない。
- つり上げ荷重が0.5t以上3t未満(スタッカー式クレーンにあっては、0.5t以上1t未満)のクレーンを設置しようとする事業者は、あらかじめ、クレーン設置報告書を所轄労働基準監督署長に提出しなければならない。
- つり上げ荷重が3t以上のクレーン(スタッカー式クレーンにあっては、1t以上)を設置した者は、所轄労働基準監督署長の落成検査を受けなければならない。
- クレーン検査証を受けたクレーンを設置している者に異動があったときは、クレーンを設置している者は、異動後10日以内に所轄労働基準監督署長によるクレーン検査証の書替えを受けなければならない。
平成25年前期-問11の情報
※当サイト独自調査によるものです。
カテゴリ | 関係法令 |
---|---|
出題分野 | 製造・設置・検査・検査証 |
類似問題の出題率(令和6年前期まで) | |||
---|---|---|---|
過去5回 | 100.0% | 前回~5回前 | 100.0% |
過去10回 | 100.0% | 6回前~10回前 | 100.0% |
過去15回 | 100.0% | 11回前~15回前 | 100.0% |
過去20回 | 100.0% | 16回前~20回前 | 100.0% |
過去25回 | 100.0% | 21回前~25回前 | 100.0% |
過去30回 | 100.0% | 26回前~30回前 | 100.0% |
過去35回 | 100.0% | 31回前~35回前 | 100.0% |
とことん類似問題! | |
---|---|
令和6年前期-問19 | クレーンに係る設置、検査及び検査証に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。ただし、計画の届出に係る免除認定を受けていない場合とする。 |
令和5年後期-問18 | クレーンに係る許可、設置、検査及び検査証に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。ただし、計画の届出に係る免除認定を受けていない場合とする。 |
令和5年前期-問18 | クレーンに係る許可、設置、検査及び検査証に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 ただし、計画の届出に係る免除認定を受けていない場合とする。 |
令和4年後期-問18 | クレーンに係る許可、設置、検査及び検査証に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 ただし、計画の届出に係る免除認定を受けていない場合とする。 |
令和4年前期-問18 | クレーンに係る設置、検査及び検査証に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
令和3年後期-問18 | クレーンに係る許可、設置、検査及び検査証法令上、に関する記述として、誤っているものは次のうちどれか。 ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
令和3年前期-問18 | クレーンに係る許可、設置、検査及び検査証に関する記述として、法令上、正しいものは次のうちどれか。 ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
令和2年後期-問19 | クレーンに係る設置、検査及び検査証に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
令和2年前期-問20 | クレーンに係る許可、設置、検査及び検査証に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
令和元年後期-問18 | クレーンの設置、検査及び検査証に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
平成31年前期-問18 | クレーンに係る設置、検査及び検査証に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
平成30年後期-問18 | クレーンに係る許可、設置、検査及び検査証に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
平成30年前期-問18 | クレーンに係る設置、検査及び検査証に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
平成29年後期-問20 | クレーンの製造、設置、検査及び検査証に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
平成29年前期-問18 | クレーンの設置、検査及び検査証に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
平成28年後期-問18 | クレーンの製造、設置、検査及び検査証に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
平成28年前期-問19 | クレーンの設置、検査及び検査証に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
平成27年後期-問18 | クレーンの落成検査及び検査証に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成27年前期-問11 | クレーンの製造、設置、検査及び検査証に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
平成26年後期-問15 | クレーンの製造、設置、検査及び検査証に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
平成26年前期-問14 | クレーンの製造、検査又は検査証に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成25年後期-問18 | クレーンの設置又はクレーン検査証に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成25年前期-問11 |
|
平成24年後期-問11 | クレーンの製造、設置、検査又は検査証に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
平成24年前期-問12 | クレーンの設置、検査又は検査証に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成23年後期-問11 | クレーンの落成検査に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成23年前期-問18 | クレーンの製造、設置又はクレーン検査証に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
平成22年後期-問19 | クレーンの設置又はクレーン検査証に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
平成22年前期-問14 | クレーンの製造、設置又はクレーン検査証に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする。 |
平成21年後期-問11 | クレーンの製造又は設置に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成21年後期-問20 | つり上げ荷重が10tのクレーンについての検査に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成21年前期-問13 | 定格荷重が100tのクレーンの落成検査に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成21年前期-問20 | つり上げ荷重が10tのクレーンについての変更検査に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成20年後期-問11 | 定格荷重が100tのクレーンの落成検査等に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成20年後期-問20 | つり上げ荷重が10tのクレーンの性能検査又は変更検査に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成20年前期-問11 | クレーンの製造又は設置に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成20年前期-問20 | つり上げ荷重が10tのクレーンについての検査に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成19年後期-問11 | クレーンの設置に際し、原則としてクレーン設置届にクレーン明細書、組立図、強度計算書等を添えて所轄労働基準監督署長に提出しなければならないものは次のうちどれか。 |
平成19年前期-問11 | 事業者が、クレーン設置届にクレーン明細書、組立図、強度計算書等の書面を添えて所轄労働基準監督署長に提出しなければならないクレーンは、法令上、次のうちどれか。ただし、当該事業者は、計画届免除認定を受けていないものとする。 |
平成18年前期-問11 | クレーン設置届にクレーン明細書、強度計算書等の書面を添えて所轄労働基準監督署長に提出しなければならないクレーンは、次のうちどれか。 |