Home > 原動機及び電気 > R3前期-問27

R3前期-問27

クレーンの三相誘導電動機の速度制御方式などに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。

1:かご形三相誘導電動機では、極数変換により速度制御を行う場合は、速度比2:1の2巻線のものが多く用いられる。

2:巻線形三相誘導電動機の電動油圧押上機ブレーキ制御は、機械的な摩擦力を利用して制御するため、ブレーキライニングの摩耗を伴う。

3:かご形三相誘導電動機で、電源電圧をそのまま電動機の端子にかけて始動させることを全電圧始動という。

4:巻線形三相誘導電動機の二次抵抗制御は、固定子の巻線に接続した抵抗器の抵抗値を変化させて速度制御するもので、始動時に緩始動ができる。

5:かご形三相誘導電動機のインバーター制御は、電源の周波数を周波数変換器で変えて電動機に供給し回転数を制御するもので、精度の高い速度制御ができる。

答:4

1:正しい。かご形三相誘導電動機では、極数変換により速度制御を行う場合は、速度比2:1の2巻線のものが多く用いられる。

2:正しい。巻線形三相誘導電動機の電動油圧押上機ブレーキ制御は、機械的な摩擦力を利用して制御するため、ブレーキライニングの摩耗を伴う。

3:正しい。かご形三相誘導電動機で、電源電圧をそのまま電動機の端子にかけて始動させることを全電圧始動という。

4:誤り。巻線形三相誘導電動機の二次抵抗制御は、回転子の巻線に接続した抵抗器の抵抗値を変化させて速度制御するものである。

5:正しい。かご形三相誘導電動機のインバーター制御は、電源の周波数を周波数変換器で変えて電動機に供給し回転数を制御するもので、精度の高い速度制御ができる。

スポンサーリンク

Home > 原動機及び電気 > R3前期-問27

Page Top

© 2011-2023 過去問.com