Home > 力学 > R2前期-問31

R2前期-問31

力に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。

1:力の三要素とは、力の大きさ、力の向き及び力の作用点をいう。

2:一直線上に作用する互いに逆を向く二つの力の合力の大きさは、その二つの力の大きさの差で求められる。

3:小さな物体の1点に大きさが異なり向きが一直線上にない二つの力が作用して物体が動くとき、その物体は大きい力の方向に動く。

4:力が物体に作用する位置をその作用線上以外の箇所に移すと、物体に与える効果が変わる。

5:ナットをスパナで締め付けるとき、スパナの柄の端を持って締め付けるよりも、柄の中程を持って締め付ける方が大きな力を必要とする。

答:3

1:正しい。力の三要素とは、力の大きさ、力の向き及び力の作用点をいう。

2:正しい。一直線上に作用する互いに逆を向く二つの力の合力の大きさは、その二つの力の大きさの差で求められる。

3:誤り。大きさが異なり向きが一直線上にない二つの力が作用して物体が動くとき、その物体は合力の方向に動く。

4:正しい。力が物体に作用する位置をその作用線上以外の箇所に移すと、物体に与える効果が変わる。

5:正しい。ナットをスパナで締め付けるとき、スパナの柄の端を持って締め付けるよりも、柄の中程を持って締め付ける方が大きな力を必要とする。

スポンサーリンク

Home > 力学 > R2前期-問31

Page Top

© 2011-2023 過去問.com