ボイラーの点火前に行う点検・準備に関するAからDまでの記述で、適切なもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。
A ボイラー水位は、水面計で常用水位を確認し、水位が高いときは吹出しにより水位調整する。
B 水位検出器は、水位を上下させて機能に問題がないか確認し、設定された水位の上限で正確に給水ポンプが起動することを確認する。
C 水部に験水コックがあるボイラーは、その験水コックから水が噴き出さないことを確認する。
D 煙道の各ダンパは全開にした上で、プレパージする。
1:A、B、D
2:A、C
3:A、C、D
4:A、D
5:B、D
★みんなの正解率62.8%
答:4
覚えよう!
- ボイラー水位は、水面計で常用水位を確認し、水位が高いときは吹出しにより水位調整する。
- 水位検出器は、水位を上下させて機能に問題がないか確認し、設定された水位の下限における給水ポンプの起動および上限における給水ポンプの停止が正確に行われることを確認する。
- 水部に験水コックがあるボイラーは、その験水コックを開けて、水が噴き出すことを確認する。
- 煙道の各ダンパは全開にした上で、プレパージする。