ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令上、誤っているものは次のうちどれか。
1:項目=燃料送給装置-----点検事項=損傷の有無
2:項目=火炎検出装置-----点検事項=機能の異常の有無
3:項目=燃料しゃ断装置-----点検事項=機能の異常の有無
4:項目=圧力調節装置-----点検事項=つまり又は損傷の有無
5:項目=水処理装置-----点検事項=機能の異常の有無
★みんなの正解率63.3%
答:4
覚えよう!
- 燃料送給装置の点検事項は、損傷の有無である。
- 火炎検出装置の点検事項は、機能の異常の有無である。
- 燃料しゃ断装置の点検事項は、機能の異常の有無である。
- 圧力調節装置の点検事項は、機能の異常の有無である。ストレーナの点検事項は、つまり又は損傷の有無である。
- 水処理装置の点検事項は、機能の異常の有無である。
平成28年後期-問31の情報
※当サイト独自調査によるものです。
カテゴリ | 関係法令 |
---|---|
出題分野 | 定期自主検査の法令 |
類似問題の出題率(令和6年前期まで) | |||
---|---|---|---|
過去5回 | 60.0% | 前回~5回前 | 60.0% |
過去10回 | 50.0% | 6回前~10回前 | 40.0% |
過去15回 | 60.0% | 11回前~15回前 | 80.0% |
過去20回 | 70.0% | 16回前~20回前 | 100.0% |
過去25回 | 72.0% | 21回前~25回前 | 80.0% |
過去30回 | 73.3% | 26回前~30回前 | 80.0% |
過去35回 | 77.1% | 31回前~35回前 | 100.0% |
過去40回 | 77.5% | 36回前~40回前 | 80.0% |
とことん類似問題! | |
---|---|
令和6年前期-問35 | 次の文中の[ ]内に入れるAからCまでの語句の組合せとして、該当する法令の内容と一致するものは1~5のうちどれか。 |
令和4年後期-問32 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令に定められていないものは次のうちどれか。 |
令和4年前期-問33 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査について、法令に定められていないものは次のうちどれか。 |
令和3年前期-問39 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令に定められていないものは次のうちどれか。 |
令和2年前期-問32 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査について、法令に定められていないものは次のうちどれか。 |
平成31年前期-問32 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令に定められていないものは次のうちどれか。 |
平成30年前期-問38 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査について、法令に定められていないものは次のうちどれか。 |
平成29年後期-問38 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査について、法令上、定められていないものは次のうちどれか。 |
平成29年前期-問34 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成28年後期-問31 |
|
平成28年前期-問36 | 次の文中の[ ]内に入れるA及びBの語句の組合せとして、法令上、正しいものは1~5のうちどれか。 |
平成27年後期-問39 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成27年前期-問38 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査について、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成26年後期-問37 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査について、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成26年前期-問38 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成25年後期-問32 | 次の文中の[ ]内に入れるA及びBの語句の組合せとして、法令上、正しいものは1~5のうちどれか。 |
平成25年前期-問32 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成24年前期-問36 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令上、誤っているものは1~5のうちどれか。 |
平成23年後期-問38 | ボイラーの定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令上、誤っているものは1~5のうちどれか。 |
平成23年前期-問38 | ボイラーの定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令に定められていないものは次のうちどれか。 |
平成22年後期-問35 | ボイラーの定期自主検査について、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成22年前期-問39 | ボイラーの定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令上、誤っているものは1~5のうちどれか。 |
平成21年前期-問38 | ボイラーの定期自主検査に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成20年後期-問32 | ボイラーの定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成20年前期-問33 | ボイラーの定期自主検査の項目と点検事項との組合せとして、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成19年後期-問33 | ボイラーの定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成19年前期-問36 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査に関し、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
平成18年後期-問37 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
平成17年後期-問39 | 次の文中の[ ]内に入れる期間A及び用語Bの組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。 |
平成17年前期-問32 | ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
平成16年後期-問35 | 次の文中の [ ]内に入れる期間として、正しいものは1~5のうちどれか。 |