次の文中の[ ]内に入れるA、B及びCの語句の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。
「日本工業規格による燃料の工業分析は、[ A ]を気乾試料として水分、灰分及び[ B ]を測定し、残りを[ C ]として質量(%)で表す。」
1:A=固体燃料 B=揮発分 C=固定炭素
2:A=固体燃料 B=炭素分 C=硫黄分
3:A=液体燃料 B=揮発分 C=硫黄分
4:A=気体燃料 B=窒素分 C=発熱量
5:A=気体燃料 B=炭化水素 C=発熱量
★みんなの正解率96.7%
答:1
覚えよう!
「日本工業規格による燃料の工業分析は、[固体燃料]を気乾試料として水分、灰分及び[揮発分]を測定し、残りを[固定炭素]として質量(%)で表す。」
平成23年後期-問23の情報
※当サイト独自調査によるものです。
カテゴリ | 燃料及び燃焼に関する知識 |
---|---|
出題分野 | 燃料の成分分析 |
類似問題の出題率(令和6年前期まで) | |||
---|---|---|---|
過去5回 | 20.0% | 前回~5回前 | 20.0% |
過去10回 | 20.0% | 6回前~10回前 | 20.0% |
過去15回 | 33.3% | 11回前~15回前 | 60.0% |
過去20回 | 35.0% | 16回前~20回前 | 40.0% |
過去25回 | 40.0% | 21回前~25回前 | 60.0% |
過去30回 | 36.7% | 26回前~30回前 | 20.0% |
過去35回 | 40.0% | 31回前~35回前 | 60.0% |
過去40回 | 40.0% | 36回前~40回前 | 40.0% |
とことん類似問題! | |
---|---|
令和4年後期-問21 | 次の文中の[ ]内に入れるAからCまでの語句の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。 |
令和3年前期-問23 | 石炭の工業分析において、分析値として表示されない成分は次のうちどれか。 |
平成31年前期-問21 | 次の文中の[ ]内に入れるAからCまでの語句の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。 |
平成30年後期-問21 | 次の文中の[ ]内に入れるAからCまでの語句の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。 |
平成29年前期-問22 | 石炭の工業分析において、分析値として表示されない成分は次のうちどれか。 |
平成28年後期-問21 | 次の文中の[ ]内に入れるAからCまでの語句の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。 |
平成28年前期-問21 | 石炭の工業分析において、分析値として表示されない成分は次のうちどれか。 |
平成26年前期-問21 | 次の文中の[ ]内に入れるAからCの語句の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。 |
平成25年前期-問21 | 次の文中の[ ]内に入れるAからCの語句の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。 |
平成24年後期-問21 | 次の文中の[ ]内に入れるA、B及びCの語句の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。 |
平成23年後期-問23 |
|
平成21年前期-問21 | 液体燃料、固体燃料の日本工業規格による元素分析成分の組合せとして、正しいものは次のうちどれか。 |
平成20年前期-問26 | 次の文中の[ ]内に入れるA、B及びCの用語の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。 |
平成19年後期-問29 | 石炭の元素分析の成分の組合せとして、正しいものは次のうちどれか。 |
平成18年前期-問29 | 次の文中の[ ]内に入れるA、B及びCの用語の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。 |
平成17年前期-問21 | 次の文中の[ ]内に入れるA、B及びCの用語の組合せとして、正しいものは1~5のうちどれか。 |
平成16年前期-問28 | 固体燃料の工業分析における分析対象項目として、正しいものの組合せは次の1~5のうちどれか。 |