Home > 労働衛生(有害業務以外) > H25前期-問33

H25前期-問33

一次救命処置に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1:気道を確保するには、仰向けに寝かせた傷病者の顔を横から見る位置に座り、片手で傷病者の額をおさえながら、もう一方の手の指先を傷病者のあごの先端に当てて持ち上げる。

2:反応はないが普段どおりの呼吸をしている傷病者で、嘔吐や吐血などがみられる場合は、回復体位をとらせる。

3:心肺蘇生は、胸骨圧迫30回に人工呼吸2回を繰り返して行う。

4:胸骨圧迫は、胸が少なくとも5cm沈む強さで胸骨の下半分を圧迫し、1分間に少なくとも100回のテンポで行う。

5:AED(自動体外式除細動器)による心電図の自動解析の結果、「ショックは不要です」などのメッセージが流れた場合には、胸骨圧迫を行ってはならない。

答:5

1:正しい。気道を確保するには、仰向けに寝かせた傷病者の顔を横から見る位置に座り、片手で傷病者の額をおさえながら、もう一方の手の指先を傷病者のあごの先端に当てて持ち上げる。

2:正しい。反応はないが普段どおりの呼吸をしている傷病者で、嘔吐や吐血などがみられる場合は、回復体位をとらせる。

3:正しい。心肺蘇生は、胸骨圧迫30回に人工呼吸2回を繰り返して行う。

4:正しい。胸骨圧迫は、胸が少なくとも5cm沈む強さで胸骨の下半分を圧迫し、1分間に少なくとも100回のテンポで行う。

5:誤り。AED(自動体外式除細動器)による心電図の自動解析の結果、「ショックは不要です」などのメッセージが流れた場合には、音声メッセージに従って胸骨圧迫を開始し心肺蘇生を続ける。

スポンサーリンク

Home > 労働衛生(有害業務以外) > H25前期-問33

Page Top

© 2011-2023 過去問.com