Home > 平成22年度第1回試験(平成22年8月実施)問題と解答・解説 > 道路運送車両法関係

スポンサーリンク

道路運送車両法関係

H22-1-9

次の記述のうち、道路運送車両法に定める移転登録の事由として正しいもはどれか。

1:登録自動車が滅失し、解体し(整備又は改造のために解体する場合を除く。)、又は自動車の用途を廃止したとき。

2:登録自動車の自家用、事業用の別又は用途の変更があったとき。

3:登録自動車の所有者の氏名若しくは名称若しくは住所又は使用の本拠の位置に変更があったとき。

4:登録自動車について所有者の変更があったとき。

解答と解説

H22-1-10

自動車の検査等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1:自動車の使用者は、自動車検査証の記載事項について変更があったときは、その事由があった日から15日以内に、当該事項の変更について、国土交通大臣が行う自動車検査証の記入を受けなければならない。

2:国土交通大臣は、一定の地域に使用の本拠の位置を有する自動車の使用者が、天災その他やむを得ない事由により、継続検査を受けることができないと認めるときは、当該地域に使用の本拠の位置を有する自動車の自動車検査証の有効期間を、期間を定めて伸長する旨を公示することができる。

3:初めて自動車検査証の交付を受ける車両総重量7,980キログラムの貨物の運送の用に供する自動車については、当該自動車検査証の有効期間は1年である。

4:自動車検査証の有効期間の起算日は、当該自動車検査証を交付する日又は当該自動車検査証に有効期間を記入する日とする。ただし、自動車検査証の有効期間が満了する日の1ヵ月前から当該期間が満了する日までの問に継続検査を行い、当該自動車検査証に有効期間を記入する場合は、当該自動車検査証の有効期間が満了する日の翌日とする。

解答と解説

H22-1-11

道路運送車両法に定める自動車の日常点検に関する次の文中、A・B・C・Dに入るべき字句の組合せとして、正しいものはどれか。

自動車運送事業の用に供する自動車の使用者又はこれを[ A ]は、1日1回、その運行の[ B ]において、[ C ]定める技術上の基準により、灯火装置の点灯、制動装置の作動その他の日常的に点検すべき事項について、[ D ]自動車を点検しなければならない。

1:A=運行する者 B=開始前 C=国土交通省令で D=目視等により

2:A=管理する者 B=終了後 C=国土交通省令で D=点検表に基づき

3:A=運行する者 B=開始前 C=自動車製作者が D=点検表に基づき

4:A=管理する者 B=終了後 C=自動車製作者が D=目視等により

解答と解説

H22-1-12

道路運送車両の保安基準及びその細目を定める告示に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1:自動車の荷台その他の物品積載装置は、堅ろうで、かつ、安全、確実に物品を積載できるものとして、強度、構造等に関し告示で定める基準に適合するものでなければならない。

2:自動車に備えなければならない後写鏡は、取付部付近の自動車の最外側より突出している部分の最下部が地上1.8メートル以下のものは、当該部分が歩行者等に接触した場合に衝撃を緩衝できる構造でなければならない。

3:車両総重量が20トン以上のセミトレーラをけん引するけん引自動車には、灯光の色が黄色であって点滅式の灯火(黄色回転灯等)を備えることができる。

4:貨物の運送の用に供する普通自動車であって車両総重量が7トン以上のものの後面には、所定の後部反射器を備えるほか、反射光の色、明るさ等に関し告示で定める基準に適合する大型後部反射器を備えなければならない。

解答と解説

スポンサーリンク

Home > 平成22年度第1回試験(平成22年8月実施)問題と解答・解説 > 道路運送車両法関係

Page Top

© 2011-2018 過去問.com