Home > 平成18年度第1回試験(平成18年8月実施)問題と解答・解説 > 道路運送車両法関係

スポンサーリンク

道路運送車両法関係

H18-1-9

自動車の登録等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1:自動車登録番号標及びこれに記載された自動車登録番号の表示は、国土交通省令で定める場合を除き、自動車の運行中自動車登録番号が判読できるように、自動車登録番号標を自動車の前面及び後面の見やすい位置に確実に取り付けることによって行うものとする。

2:自動車の種別は、自動車の大きさ及び構造並びに原動機の種類及び総排気量又は定格出力を基準として定められ、その別は、大型自動車、普通自動車、小型自動車、軽自動車、大型特殊自動車、小型特殊自動車である。

3:登録自動車の所有者は、道路運送車両法で定める場合を除き、当該自動車の使用本拠の位置に変更があったときは、その事由があった日から15日以内に、国土交通大臣の行う変更登録の申請をしなければならない。

4:自動車を譲渡する者は、譲渡の年月日、車名及び型式、車台番号及び原動機の型式、譲渡人及び譲受人の氏名又は名称及び住所を記載した譲渡証明書及び一時抹消登録証明書(一時抹消登録があった自動車を譲渡する場合に限る。)を譲受人に交付しなければならない。

解答と解説

H18-1-10

自動車の検査等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1:検査標章は、国土交通省令で定める場合を除き、自動車の前面ガラスの内側に前方から見易いようにはりつけることによって表示するものとする。

2:登録自動車の使用者は、道路運送車両法で定める場合を除き、使用者の氏名又は名称及び住所について変更があったときは、その事由があった日から15日以内に、当該事項の変更について、国土交通大臣が行う自動車検査証の記入を受けなければならない。

3:登録自動車の使用者は、当該自動車が滅失し、解体し(整備又は改造のために解体する場合を除く。)、又は自動車の用途を廃止したときは、その事由があった日から15日以内に、当該自動車検査証を国土交通大臣に返納しなければならない。

4:初めて自動車検査証の交付を受ける車両総重量7,250キログラムの貨物の運送の用に供する自動車については、有効期間は1年である。

解答と解説

H18-1-11

自動車の定期点検整備等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1:事業用自動車の使用者は、自動車の走行距離、運行時の状態等から判断した適切な時期に、国土交通省令で定める技術上の基準により、灯火装置の点灯、制動装置の作動その他の日常的に点検すべき事項について、目視等により自動車を点検しなければならない。

2:事業用自動車の使用者は、「ブレーキのきき具合」について、3ヶ月ごとに国土交通省令で定める技術上の基準により自動車を点検しなければならない。

3:事業用自動車の使用者は、点検整備記録簿を当該自動車に備え置き、当該自動車について定期点検整備を実施したときは、遅滞なく、点検の年月日、点検の結果等所定事項を記載し、その記載の日から1年間保存しなければならない。

4:何人も道路運送車両法第54条の2(整備命令等)の規定によりはり付けられた整備命令標章を破損し、又は汚損してはならず、また、同法の規定による命令を取り消された後でなければこれを取り除いてはならない。

解答と解説

H18-1-12

道路運送車両の保安基準に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1:自動車に備える非常用信号用具は、夜間100メートルの距離から確認できる赤色の灯光を発するものでなければならない。

2:自動車に備える後写鏡は、取付部附近の自動車の最外側より突出している部分の最下部が地上1.8メートル以下のものは、当該部分が歩行者等に接触した場合に衝撃を緩衝できる構造でなければならない。

3:自動車の前面ガラス及び側面ガラス(告示で定める部分を除く。)は、運転者の視野を妨げないものとして、ひずみ、可視光線の透過率等に関し告示で定める基準に適合するものでなければならない。

4:自動車に備える方向指示器は、自動車が右左折又は進路の変更をすることを他の交通に示すことができ、かつ、その照射光線が他の交通を妨げないものとして、灯光の色、明るさ等に関し告示で定める基準に適合するものでなければならない。

解答と解説

スポンサーリンク

Home > 平成18年度第1回試験(平成18年8月実施)問題と解答・解説 > 道路運送車両法関係

Page Top

© 2011-2018 過去問.com