Home > 燃料及び燃焼(21~30) > H17後期-問21

H17後期-問21

燃焼に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1:着火温度(発火温度)とは、燃料を空気中で加熱すると温度が徐々に上昇し、他から点火しないで自然に燃え始める最低の温度をいう。

2:引火点とは、液体燃料に小火炎を近づけると、瞬間的に光を放って燃え始める最低の温度をいう。

3:低発熱量とは、燃料を完全燃焼させたときに発生する熱量のうち、水蒸気の潜熱を含んだ発熱量をいう。

4:燃焼には、燃料、空気及び温度の三つの要素が必要とされる。

5:空気比(m)とは、理論空気量(A0)に対する実際空気量(A)の比をいい、A=mA0という関係が成り立つ。

答:3

1:正しい。着火温度(発火温度)とは、燃料を空気中で加熱すると温度が徐々に上昇し、他から点火しないで自然に燃え始める最低の温度をいう。

2:正しい。引火点とは、液体燃料に小火炎を近づけると、瞬間的に光を放って燃え始める最低の温度をいう。

3:誤り。低発熱量とは、燃料を完全燃焼させたときに発生する熱量のうち、水蒸気の潜熱を含まない発熱量をいう。

4:正しい。燃焼には、燃料、空気及び温度の三つの要素が必要とされる。

5:正しい。空気比(m)とは、理論空気量(A0)に対する実際空気量(A)の比をいい、A=mA0という関係が成り立つ。

スポンサーリンク

Home > 燃料及び燃焼(21~30) > H17後期-問21

Page Top

© 2011-2023 過去問.com